千葉市:サイバーセキュリティ月間 |
2024/02/01 14:00:58 |
スポンサーリンク
2月1日から3月18日は、「サイバーセキュリティ月間」です。
一人一人がサイバーセキュリティに関心を持ち、インターネットを安全に利用しましょう。
〇サポート詐欺に注意!
サイバー犯罪のうち、近年多発している「サポート詐欺」をご存じでしょうか。
サポート詐欺とは、いきなりパソコンの画面にウイルス感染したかのような偽のセキュリティ警告画面を表示したり、警告音を鳴らすなどして、不安をあおり、表示されたサポート窓口に電話をかけさせて「ウイルスを除去します」などとサポート名目で金銭をだまし取るものです。
偽のセキュリティ警告画面が表示されたら
? 表示された電話番号に絶対に電話しない
? Webブラウザを終了する
? 警察へ通報・相談する
ようにしましょう。
千葉県警察Webサイトに「サイバーセキュリティ月間特別ページ」を開設しています。
https://www.police.pref.chiba.jp/cyberka/safe-life_cybercrime_security_monthly_00001.html
【送信元】
千葉県警察本部
〒260-8668 千葉県千葉市中央区長洲1丁目9番1号
TEL:043-201-0110
ちばし安全・安心メール
https://www.city.chiba.jp/t/chiba-an.html
設定変更・配信停止はこちらへ空メールを送信してください
entry@chiba-an.jp
一人一人がサイバーセキュリティに関心を持ち、インターネットを安全に利用しましょう。
〇サポート詐欺に注意!
サイバー犯罪のうち、近年多発している「サポート詐欺」をご存じでしょうか。
サポート詐欺とは、いきなりパソコンの画面にウイルス感染したかのような偽のセキュリティ警告画面を表示したり、警告音を鳴らすなどして、不安をあおり、表示されたサポート窓口に電話をかけさせて「ウイルスを除去します」などとサポート名目で金銭をだまし取るものです。
偽のセキュリティ警告画面が表示されたら
? 表示された電話番号に絶対に電話しない
? Webブラウザを終了する
? 警察へ通報・相談する
ようにしましょう。
千葉県警察Webサイトに「サイバーセキュリティ月間特別ページ」を開設しています。
https://www.police.pref.chiba.jp/cyberka/safe-life_cybercrime_security_monthly_00001.html
【送信元】
千葉県警察本部
〒260-8668 千葉県千葉市中央区長洲1丁目9番1号
TEL:043-201-0110
ちばし安全・安心メール
https://www.city.chiba.jp/t/chiba-an.html
設定変更・配信停止はこちらへ空メールを送信してください
entry@chiba-an.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【千葉市】Yahoo!防災速報をご活用ください (千葉県)
[2025/04/24 12:30:57]ゴールデンウィークにおでかけを予定している方も多いのではないでしょうか。もし旅先で災害(地震・豪雨・津波など)が起きたら…?そんな時のために、今いる場所の緊急情報が届く「Yahoo!防災速報
- 千葉市:富士見一丁目で客引きを逮捕! (千葉県)
[2025/04/24 10:10:56]千葉中央警察署管内では、歓楽街における違法な客引きの取締りを推進しています。4月23日、富士見一丁目で通行人に対し、「ガールズバーいかがですか。」などと誘い、客引きをした男(26歳)を現行犯
- 千葉市:気象警報・注意報 (千葉県)
[2025/04/23 04:10:28]2025年04月23日04時09分発表強風・波浪注意報が解除されました。【千葉市】発表警報・注意報はなしアメダス情報(千葉市)https://www.jma.go.jp/bosai/amed
- 千葉市:自転車の盗難被害が急増してます! (千葉県)
[2025/04/22 16:30:54]今年に入り自転車の盗難被害が増えています。特に美浜区、稲毛区内の駅前駐輪場や店舗駐輪場の他、マンション・アパート駐輪場等においても、自転車の盗難被害が増えています。盗まれた自転車の半数以上は
- 千葉市:気象警報・注意報 (千葉県)
[2025/04/22 04:13:26]2025年04月22日04時12分発表強風・波浪注意報が発表されました。【千葉市】強風注意報波浪注意報アメダス情報(千葉市)https://www.jma.go.jp/bosai/ameda