千葉県 ちばし安全・安心メール
千葉市:ワンポイント防犯情報
2009/02/20 10:02:03
スポンサーリンク
千葉県 ちばし安全・安心メール
(スマートフォン版)
架空請求メールにご注意ください。
現在、「サイト料金が滞納しています。至急連絡なき場合、合法的措置にうつります」。などと、架空の会社名を名乗って支払いを督促するメールに関する相談が寄せられています。
身に覚えのない請求には、(1)送信元には問い合わせない、(2)慌てて直ぐに支払わない、(3)警察や友人などに相談する、などの対策を取り、被害に遭わないようご注意ください。

設定変更・配信停止はこちらへ空メールを送信してください
entry@chiba-an.jp

千葉市地域安全課
043-245-5264

千葉県 ちばし安全・安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 千葉市:「ぼったくりバー」の客引きに注意! (千葉県)
    [2025/08/26 12:00:57]
    「客引きに勧誘され入った飲食店で眠ってしまい、いつのまにか高額な代金がクレジットカードで決済されていた。」という相談が寄せられています。いわゆる「ぼったくりバー」が、まっとうに返金交渉に応じ
  • 千葉市:ネットリテラシーを高めましょう! (千葉県)
    [2025/08/25 12:01:03]
    SNSで電子広告を見て安売りされている有名ブランドのバッグを注文したが、「商品が届かず事業者と連絡がとれない」などインターネットに関連したトラブルが多数発生しています。インターネットの情報や
  • 千葉市:光化学スモッグ情報 (千葉県)
    [2025/08/24 16:29:24]
    光化学スモッグ注意報が、8月24日16時20分に解除されました。千葉市環境規制課043-245-5189
  • 千葉市:光化学スモッグ情報 (千葉県)
    [2025/08/24 14:34:25]
    光化学スモッグ注意報が、8月24日14時20分に発令されました。屋外での運動や、自動車の使用は、控えるようお願いします。千葉市環境規制課043-245-5189
  • 千葉市:しつこい勧誘は毅然とした態度で断りましょう! (千葉県)
    [2025/08/22 12:00:57]
    「給湯器の点検でこの地域を回っている。」などと突然事業者から電話や来訪があり、点検後「このままでは火災の心配もある。」と不安をあおり、高額な給湯器の交換を勧誘する事例が発生しています。電話や

千葉県 の防犯・防災メール (52)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
千葉市:ワンポイント防犯情報