千葉県 ちばし安全・安心メール
千葉市:緊急防犯情報
2022/02/01 14:13:22
スポンサーリンク
千葉県 ちばし安全・安心メール
(スマートフォン版)
 本日、千葉北警察署管内で大手百貨店を語る者から「あなたの名義のクレジットカードを使用している者がいる。」「銀行協会に電話して下さい。」などの電話が多発しています。このような電話は詐欺ですので、電話を一度切り、警察に通報してください。
 また、パソコンやスマートフォンを操作中に「ウイルスに感染しました。」などと警告画面と連絡先が表示され、セキュリティ対策名目でプリペイド式電子マネーをコンビニエンスストアで購入させる詐欺や大手電話会社を名乗り、身に覚えのない滞納金などがある等の内容のSMSを送りつけ、お金をだまし取る詐欺が多発しています。
 このようにパソコン操作中に「ウイルスに感染しました。」等の表示がでたり、身に覚えのない料金を請求された際は表示された連絡先に電話することは避け、家族や警察に相談しましょう。
 
千葉北警察署
043-286-0110
 


千葉県 ちばし安全・安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 千葉市:気象警報・注意報 (千葉県)
    [2025/04/06 13:37:25]
    2025年04月06日13時36分発表強風・波浪注意報が発表されました。【千葉市】雷注意報強風注意報波浪注意報アメダス情報(千葉市)https://www.jma.go.jp/bosai/a
  • 千葉市:行方不明者情報 (千葉県)
    [2025/04/04 18:00:55]
    4月4日(金曜日)の午後3時ごろ、稲毛区長沼町で83歳の男性の行方が分からなくなり、捜しています。身長は168センチ、体格は普通、髪は白髪の短髪です。服装は、紺色のジャンパー、紺色のズボン、
  • 千葉市:「千葉県警察電話de詐欺・悪質商法被害抑止コールセンター」の運用について (千葉県)
    [2025/04/04 16:00:57]
    千葉県警察では、「電話de詐欺・悪質商法被害抑止コールセンター」を運用しています。コールセンターでは、電話オペレーターから県民の皆様に対して、○電話de詐欺や悪質商法に関する手口○被害に遭わ
  • 【千葉市】大雨に関する注意喚起 (千葉県)
    [2025/04/02 18:30:55]
    【大雨に関する注意喚起】銚子地方気象台によると、千葉県北西部では明日朝から大雨の恐れがあります。これまでに降った雨により地盤が緩んでいることから、土砂災害に注意・警戒してください。また、ハザ
  • 千葉市:気象警報・注意報 (千葉県)
    [2025/04/02 18:15:54]
    2025年04月02日18時14分発表強風・波浪注意報が解除されました。【千葉市】発表警報・注意報はなしアメダス情報(千葉市)https://www.jma.go.jp/bosai/amed

千葉県 の防犯・防災メール (52)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
千葉市:緊急防犯情報