千葉県 ちばし安全・安心メール
復電時の防火対策
2019/10/13 07:39:54
スポンサーリンク
千葉県 ちばし安全・安心メール
(スマートフォン版)
千葉市消防局からお知らせします。
今般の台風19号においても停電が発生しています。
電力復旧時の通電火災を防止するため、電気の使用を再開する場合は、電気配線や電気製品の安全確認を行い、可能な限り消火器等を準備した後、復電の作業をしてください。

復電後、焦げたような臭いを感じた場合は、直ちに安全確認を行い、原因がわからない場合は、電気の使用を見合わせ、消防局または消防署へご連絡ください。

問い合わせ先
消防局予防部予防課  043-202-1613
中央消防署予防課 043-202-1617
花見川消防署予防課 043-259-2571
稲毛消防署予防課 043-284-5144
若葉消防署予防課 043-237-8041
緑消防署予防課 043-292-6147
美浜消防署予防課 043-279-0196

ちばし安全・安心メール
http://www.chiba-an.jp/

設定変更・配信停止はこちらへ空メールを送信してください
entry@chiba-an.jp

千葉県 ちばし安全・安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 千葉市:気象警報・注意報 (千葉県)
    [2025/05/17 04:12:25]
    2025年05月17日04時11分発表雷・強風・波浪注意報が発表されました。【千葉市】雷注意報強風注意報波浪注意報アメダス情報(千葉市)https://www.jma.go.jp/bosai
  • 千葉市:行方不明者情報 (千葉県)
    [2025/05/16 18:01:08]
    5月13日に情報を発信した下記の行方不明の方が現在も発見されておりません。そのため、本日、千葉県を通して関東圏に対して協力を依頼いたしました。引き続き、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
  • 千葉市:行方不明者が発見されました (千葉県)
    [2025/05/15 14:16:55]
    5月14日に情報を発信した緑区誉田町の行方不明者が当日中に東京都世田谷区で発見されました。ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。なお、発見された情報は、地域包括ケア推進課のホームペ
  • 【千葉市】耳で聴くハザードマップをご活用ください (千葉県)
    [2025/05/15 09:00:56]
    ハザードマップを目で見て確認することが難しい方も、音声読み上げアプリ「Uni-VoiceBlind(ユニボイスブラインド)」を使って、現在地の災害リスクや気象情報、最寄りの指定緊急避難場所情
  • 千葉市:行方不明者情報 (千葉県)
    [2025/05/14 17:10:55]
    5月14日(水)の午後1時15分ごろ、緑区誉田町で71歳の男性の行方が分からなくなり、捜しています。身長は178センチ、体格は太め、顔は角型、髪は白髪の短髪です。服装は、灰色のトレーナーに灰

千葉県 の防犯・防災メール (52)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
復電時の防火対策