千葉市:【還付金詐欺にご注意】 |
2019/06/06 11:41:23 |
市役所の健康保険課をかたり「累積医療費の過払い金を還付するため書類を送付したが、期限を過ぎても返信がないので電話した。期限は過ぎたが、国の政策で広く知ってほしいので、今から銀行に行ってほしい。」という電話が多くかけられています。市役所がそのような電話をすることはありません。これは「還付金詐欺」の手口です。市役所では還付金のお知らせは書面で行うため、電話で銀行へ行かせることはしません。このような電話があっても絶対に銀行に行ったり、口座番号を教えたりしないでください。また、電話があった際は最寄りの警察へご連絡ください。ご不明な点は、千葉市消費生活センターにご相談ください。
千葉市消費生活センター
相談電話:043-207-3000
相談受付:月曜日から土曜日の午前9時から午後4時30分まで
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 千葉市:お米の詐欺サイトにご注意! (千葉県)
[2025/06/11 16:01:29]
お米の通販サイトに関する詐欺の相談が多く寄せられています。・価格が通常より不自然に安い。・事業者の連絡先が明確に表記されていない。・検索すると無関係の事業者情報などの嘘の情報が記載されている
- 千葉市:気象警報・注意報 (千葉県)
[2025/06/11 13:32:26]
2025年06月11日13時31分発表強風・波浪注意報が解除されました。【千葉市】雷注意報アメダス情報(千葉市)https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#amd
- 千葉市:インターネット通販の代引きによるトラブルに注意! (千葉県)
[2025/06/11 12:00:57]
「SNSで表示された広告をきっかけに販売サイトにアクセスし商品を注文したところ、海外から「代引き(購入者が宅配事業者等から受け取る際に、代金を支払う決済方法)」で届いたが、全く違う品物だった
- 【千葉市】大雨に関する注意喚起 (千葉県)
[2025/06/10 17:18:25]
【大雨に関する注意喚起】銚子地方気象台によると、千葉県北西部では、6/11(水)から大雨の恐れがあります。低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒、土砂災害に注意してください。"https:/
- 【千葉市】風水害の事前対策を (千葉県)
[2025/06/10 16:46:25]
関東地方の梅雨入りが発表され、大雨や台風が多い季節を迎えます。いざというときに慌てずに行動できるようハザードマップの確認やマイ・タイムラインの作成等で災害時にどう行動するかあらかじめ決めてお