|
防災安心メール:関東大震災100周年 |
|
2023/09/01 11:00:03 |
今日、9月1日で関東大震災100周年を迎えます。
「天災は忘れたころにやってくる」と言います。タイムスパン的な意味もあると思いますが、むしろ、「過去を忘れて備えを怠ることで(地震等の自然現象が)災害となる」といった意味でとらえることが妥当でしょう。この機会に周囲の安全を確認しましょう。
1 家の中は安全ですか?
家具等は転倒・落下防止されていますか?消火器は使える状態ですか?
2 揺れが来た時の対応行動はできますか?
「頭を守る」「低い姿勢」「慌てず揺れが収まるまで待つ」です。
3 すぐに避難できますか?
非常持ち出しは準備できていますか?
戸外に出るまでに邪魔になるような物はないですか?
避難場所・経路は知っていますか?
家族との連絡要領・落ち合い方は決めていますか?
電気のブレーカーは落とせますか?(破損した家電や配線に電気が流れることで火事が起きます。火事になれば無事だった家財も失うことになります。)
4 地域の皆さんと仲良くやっていますか?
助け合いは絶対に必要です。外部からの助けを待っていては手遅れになります。一人よりも協力して一つづつ対処していく方が、安全かつ迅速・的確です。そのためにも普段からご近所さんと仲良くして住みよい環境を作りましょう。
「(防災)準備」は、面倒で手間がかかり多くが無駄になります。しかし、いざという時に生死を分ける保険です。これを機会に「自分や家族、地域をどうやって守る」をイメージして、普段の生活に取り入れながら準備をしていきましょう。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 有害鳥獣一斉駆除(実施) (千葉県)
[2025/10/19 07:05:34]
有害鳥獣一斉駆除の実施についてお知らせします。本日、午前8時から午後3時頃まで、有害鳥獣の一斉駆除を保田地区の山間部で行います。入山する際はご注意ください。皆様のご理解とご協力をお願いします
- 有害鳥獣の一斉駆除について (千葉県)
[2025/10/17 17:06:08]
有害鳥獣一斉駆除の実施についてお知らせします。日曜日、午前8時から午後3時頃まで、有害鳥獣の一斉駆除を保田地区の山間部で行います。入山する際はご注意ください。皆様のご理解とご協力をお願いしま
- 防災安心メール:気象警報発令中です(10月9日) (千葉県)
[2025/10/09 09:00:15]
台風22号に伴う強風と波浪の警報が発表されています。風は、北寄りの風がこの後、9日昼頃をピークに強く吹く可能性があります。1突風で歩行者が転倒する危険性があります。車の運行の際は距離をあけ、
- 防災安心メール:台風22号接近中 (千葉県)
[2025/10/08 14:01:00]
ニュース等でご存知だとは思いますが、非常に強い台風22号が接近しております。伊豆諸島沖を東に通過する見込みですが。鋸南町においては9日の早朝から風と波が強くなり影響が出る危険性がありますので
- 資源回収(中止) (千葉県)
[2025/10/01 07:05:12]
鋸南町PTA連絡協議会から資源回収の中止についてお知らせします。本日、予定していました鋸南町PTAの資源回収は、悪天候のため中止します。