防災安心メール:つつが虫病(ダニ媒介感染症)の予防について |
2023/01/12 18:00:31 |
現在、安房地域で、つつが虫病の発生が増加しています。
つつが虫病は、秋から冬にかけて増加する傾向があります。
つつが虫病は、ダニの一種であるツツガムシにさされることで細菌に感染して発症する病気です。
〈症状〉
5〜14日程の潜伏期間を経た後に、倦怠感、頭痛、39℃以上の高熱が現れ、発症後3〜4日で体幹部から四肢に発疹が広がります。
〈予防策〉
ダニの刺咬予防のため、農作業や山野などへの立ち入りはできる限りさけ、立ち入る時には、長袖・長ズボンを着用し、肌の露出を少なくし、ダニの付着を防ぐこと、ダニ忌避剤の適切な使用、帰宅後はすぐに入浴し新しい着衣に着替える等の感染予防対策をお願いします。
保健福祉課健康推進室
TEL55-1002
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 防災安心メール:気象警報発令中です(10月9日) (千葉県)
[2025/10/09 09:00:15]
台風22号に伴う強風と波浪の警報が発表されています。風は、北寄りの風がこの後、9日昼頃をピークに強く吹く可能性があります。1突風で歩行者が転倒する危険性があります。車の運行の際は距離をあけ、
- 防災安心メール:台風22号接近中 (千葉県)
[2025/10/08 14:01:00]
ニュース等でご存知だとは思いますが、非常に強い台風22号が接近しております。伊豆諸島沖を東に通過する見込みですが。鋸南町においては9日の早朝から風と波が強くなり影響が出る危険性がありますので
- 資源回収(中止) (千葉県)
[2025/10/01 07:05:12]
鋸南町PTA連絡協議会から資源回収の中止についてお知らせします。本日、予定していました鋸南町PTAの資源回収は、悪天候のため中止します。
- 秋の全国交通安全運動について (千葉県)
[2025/09/29 16:05:49]
秋の全国交通安全運動についてお知らせします。9月21日から30日まで、秋の全国交通安全運動を実施しています。〜見えないを見えるに変える反射材〜交通マナーを心がけ、交通ルールを守って行動しまし
- 防災安心メール:非火災 (千葉県)
[2025/09/26 17:51:02]
先ほどの火災は、調査の結果火災ではありませんでした。