防災安心メール:あれから3年です |
2022/09/09 16:45:16 |
スポンサーリンク
今日、9月9日は何の日か覚えていますか?
そう、3年前の令和元年9月9日に台風15号が千葉県を襲い、鋸南町にも大きな被害を出しました。町内の住家約2/3に被害を与え、今なお、その爪痕を町内各所に残しています。
有名な物理学者で随筆家の寺田寅彦博士の「天災は忘れたころにやってくる」は非常に有名なフレーズですが、実際には博士の作品にはその言葉はないそうです。しかし、その代表作「天災と国防」において、人間は、災害の恐ろしさと備えの必要性を十分に知っているのに災禍を受けるのは、その過去の災害を忘れて準備を怠るからである旨のことを述べています。これには多くの解釈がありますが、「過去の災害の教訓を忘れて準備を怠ることで、本来避けられる被害により、(台風という)事象を(台風)災害にしてしまう」という意味であると思われます。
今後、何度も訪れる台風を「令和●年××台風災害」にしないためにも、あの台風の災禍と、苦労とともに得た貴重な教訓を忘れずに、身の回りの防災対策を確認しましょう。
1 家の周囲に飛ばされそうな物が放置されていませんか?
2 雨戸や窓に破損はないですか?
3 雨どいや排水溝は詰まっていませんか?
4 非常持ち出しや備蓄品は大丈夫ですか?
5 避難所や避難経路はわかっていますか?
6 ご近所さんとは仲良く助け合えますか?
幸い、今週末の天気が大きく崩れる心配は少なさそうです。この機会に今一度、確認・準備をしましょう。
そう、3年前の令和元年9月9日に台風15号が千葉県を襲い、鋸南町にも大きな被害を出しました。町内の住家約2/3に被害を与え、今なお、その爪痕を町内各所に残しています。
有名な物理学者で随筆家の寺田寅彦博士の「天災は忘れたころにやってくる」は非常に有名なフレーズですが、実際には博士の作品にはその言葉はないそうです。しかし、その代表作「天災と国防」において、人間は、災害の恐ろしさと備えの必要性を十分に知っているのに災禍を受けるのは、その過去の災害を忘れて準備を怠るからである旨のことを述べています。これには多くの解釈がありますが、「過去の災害の教訓を忘れて準備を怠ることで、本来避けられる被害により、(台風という)事象を(台風)災害にしてしまう」という意味であると思われます。
今後、何度も訪れる台風を「令和●年××台風災害」にしないためにも、あの台風の災禍と、苦労とともに得た貴重な教訓を忘れずに、身の回りの防災対策を確認しましょう。
1 家の周囲に飛ばされそうな物が放置されていませんか?
2 雨戸や窓に破損はないですか?
3 雨どいや排水溝は詰まっていませんか?
4 非常持ち出しや備蓄品は大丈夫ですか?
5 避難所や避難経路はわかっていますか?
6 ご近所さんとは仲良く助け合えますか?
幸い、今週末の天気が大きく崩れる心配は少なさそうです。この機会に今一度、確認・準備をしましょう。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 防災安心メール:火災鎮火 (千葉県)
[2025/01/18 14:52:05]中佐久間2540番地谷公民館付近で発生したその他火災は、鎮火しました。
- 防災安心メール:火災発生 (千葉県)
[2025/01/18 14:30:05]先ほどの火災情報に誤り。中佐久間2540番地谷公民館付近でその他火災が発生しています。ご迷惑をおかけいたします。
- 防災安心メール:火災発生 (千葉県)
[2025/01/18 14:26:05]上佐久間2186番地片山橋付近でその他火災が発生しています。
- 防災安心メール:地震への備えはできていますか? (千葉県)
[2025/01/17 13:00:54]6000人を超える人命が失われた阪神淡路大震災から、今日、30周年を迎えました。調査によると、災害関連死を除く約5500人の方の死亡原因の約90%が建物倒壊等による圧迫死です。特に、1980
- 強風による火災予防について (千葉県)
[2025/01/15 17:49:27]役場及び消防団、消防署からお知らせします。本日は風が強く、空気も乾燥しています。非常に火災が起こりやすい状況ですので、火の元には十分注意してください。お休み前には、もう一度火の元の確認をお願