7 月 16 日から 7 月 31 日までの犯罪発生状況 |
2021/08/06 09:28:28 |
※発生場所 届出日 (場所・被害品や被害状況)
【置引き】1件
冨士 7/16 (金融機関・ATMに置き忘れた財布が盗まれる)
【車上ねらい未遂】1件
名内 7/17 (工場駐車場・駐車中の乗用車の窓ガラス割られるも盗まれた物はなし)
【万引き】4件
根 7/18 (店舗・犯人は検挙)
根 7/21 (店舗・犯人は検挙)
けやき台1 7/26 (店舗・陳列中の食料品が盗まれる)
桜台1 7/27 (店舗・陳列中のゲーム機が盗まれる)
【非侵入盗その他】1件
今井 7/19 (資材置き場・保管中の単管バリケードが盗まれる)
【電話de詐欺】1件
根 7/27 (戸建住宅・息子をかたる者から会社の書類を間違った住所に送ったと電話があり、現金を騙し取られる)
【倉庫荒し】1件
桜台1 7/28 (店舗倉庫・保管中のシューズが盗まれる)
【部品ねらい】1件
中 7/30 (倉庫・展示中の乗用車の部品が盗まれる)
○電話de詐欺の被害が発生
この期間中にも電話de詐欺が発生しました。
被害に遭った状況は、息子をかたる者から「会社の書類を間違えた住所に送った。書類の中にカードがあり先方と大変なことになり、お金を払わなければならない。自分が原因でこうなったので、お金を準備してほしい」などと電話があり、騙されて上司の弟を名乗る男に準備した現金を渡してしまったというものです。
電話で、お金やカードの話が出たら詐欺です。相手が息子などの親族をかたってもお金などの話しが出たら一旦電話を切り、別の家族や警察に相談して大切なお金をまもりましょう。
※この犯罪発生状況のメールは、印西警察署からの情報提供に基づき作成しています。
********************
【しろいメール配信サービス】
このメールは送信専用です。
登録情報の変更・削除はこちら
shiroi@emp-sa.smart-lgov.jp
********************
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 10月は電話de詐欺等被害防止強化月間です (千葉県)
[2025/10/01 11:39:15]
千葉県内では電話de詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害が増加しています。また、白井市民も詐欺の被害に遭っています。特に、「ニセ警察官詐欺」の被害が急増しています。これら詐欺の電話の多くは
- 白井市犯罪発生状況(令和7年9月1日?15日) (千葉県)
[2025/10/01 10:13:41]
期間中の犯罪発生件数は12件でした。【窃盗】自転車盗5件(根2件、笹塚22件、大山口2)万引き3件(笹塚1、冨士、根)部品ねらい1件(復)【窃盗以外】非現住建造部等放火1件(根)器物損壊2件
- 気象情報【Jアラート連携】 (千葉県)
[2025/09/18 15:23:09]
竜巻注意情報が発表されました。雲の様子など周囲の状況に注意してください。白井市危機管理課
- 気象情報【Jアラート連携】 (千葉県)
[2025/09/18 14:27:07]
竜巻注意情報が発表されました。雲の様子など周囲の状況に注意してください。白井市危機管理課
- 熱中症警戒アラート (千葉県)
[2025/09/18 09:00:10]
こちらは、ぼうさいしろい、白井市役所です。本日は、千葉県に熱中症警戒アラートが発表されました。外出はなるべく避け、涼しい環境で過ごし、こまめな水分補給を心掛けましょう。