千葉県 しろいメール配信サービス
5 月 1 日から 5 月 10 日までの犯罪発生状況
2019/05/15 14:30:27
スポンサーリンク
千葉県 しろいメール配信サービス
(スマートフォン版)
〜期間中の発生は、3件となります〜
※発生場所 届出日 (場所・被害品や被害状況)となります。

【忍込み】 1件
 冨士 5/4 (集合住宅・財布等在中のバッグ、玄関ドアをいずれかの方法で開錠して侵入)
※忍込みは、夜間、家人等の就寝時に住宅の屋内に侵入し、金品を盗む手口です。

【器物損壊】 1件
 河原子 5/5 (一戸建て住宅・掃き出し窓のガラスを損壊)

【万引き】 1件
 堀込1 5/7 (犯人は、検挙されています。)

〇忍込みが発生しました。
 忍込みは、「夜間、家人等の就寝時に住宅の屋内に侵入し、金品を盗むもの」で、家の中に居住者が居ても侵入してくるので、場合によっては、犯人と鉢合わせになり、居直り強盗になることもあります。
 平成30年中、千葉県内では557件発生し、白井市内では6件発生しています。
 平成30年中の千葉県内における発生状況の分析結果では、
    発生場所 8割以上が一戸建住宅
    侵入口  約7割が窓から侵入
    侵入手段 約6割が無締り箇所から侵入、約2割がガラス破り
となっています。
 <忍込み被害に遭わないために>
 忍込み被害に遭わないためには、「確実にドアや窓の施錠すること」に加えて、窓の防犯対策をとることが大事です。
・「光」の対策
 犯罪者は、自分の姿を見られることを嫌います。
 人感センサーライトや防犯カメラを取り付けて、犯罪者を死角になるような窓に近づけないようにしましょう。
・「時間」の対策
 窓に、補助錠、防犯フイルム、面格子などを設置し、犯罪者に「時間をかけさせる」ようにしましょう。
 また、就寝する際も確実に施錠しましょう。
 トイレや風呂場の窓も確実に施錠しましょう。
・「音」の対策
 犯罪者は、人目につかないように侵入しようとするので、大きな足音や物音を嫌います。死角となるような場所にある窓の下に、音の出る玉砂利をしくなどの対策をしましょう。

〇今年に入り、市内で電話de詐欺が多発しています。
 市内では、電話de詐欺が4月末現在で6件発生しています。これは、昨年の同時期と比較すると5件増加しています。
 電話で「カード」や「お金」の話がでたら詐欺ですので、絶対に相手にキャッシュカードの暗証番号を教えたり、キャッシュカードを渡さないでください。
 「私は絶対にだまされない。」と思っていても、犯人は、言葉巧みにだます話術を持っています。
 犯人と直接話すと、いつの間にか犯人のペースにはまってしまい、冷静に考えたり、誰かに相談する時間も与えられず、犯人の言われるままに被害にあってしまいます。犯人にだまされないためには、「犯人と直接話さないこと」が有効です
 犯人からの電話に出ないために「留守番電話」を活用しましょう。

***********************
このメールは送信専用です。返信はできません。
しろいメール配信サービス

登録情報の変更・削除はこちら
shiroi@city-shiroi.jp
***********************
千葉県 しろいメール配信サービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • SOSネットワーク(発生) (千葉県)
    [2025/10/28 09:26:52]
    こちらは、「ぼうさいしろい」、白井市役所です。行方不明者を探しています。昨日、白井市平塚にて81歳の女性が行方不明になっています。身長は、150?、体格はやせ型、頭髪は白髪の短髪です。服装は
  • 【自治体からのお知らせ】 (千葉県)
    [2025/10/26 14:53:21]
    こちらは、「ぼうさいしろい」、白井市役所です。本日、印西市にて行方不明となった77歳の男性は、無事発見されました。ご協力ありがとうございました。
  • 【自治体からのお知らせ】 (千葉県)
    [2025/10/26 12:32:34]
    こちらは「ぼうさいしろい」、白井市役所です。行方不明者を探しています。本日、印西市小倉台にて77歳の男性が行方不明になっています。身長は、162?、やせ型、頭髪は白髪まじりで短髪です。お気づ
  • 白井市犯罪発生状況(令和7年9月16日?30日) (千葉県)
    [2025/10/09 17:04:54]
    期間中の犯罪発生件数は10件でした。【窃盗】空き巣1件(根)自転車盗5件(冨士、清水口1、笹塚2、桜台1、富塚)万引き1件(根)車上ねらい1件(根)窃盗その他1件(河原子)【窃盗以外】器物損
  • 10月は電話de詐欺等被害防止強化月間です (千葉県)
    [2025/10/01 11:39:15]
    千葉県内では電話de詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺の被害が増加しています。また、白井市民も詐欺の被害に遭っています。特に、「ニセ警察官詐欺」の被害が急増しています。これら詐欺の電話の多くは

千葉県 の防犯・防災メール (52)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
5 月 1 日から 5 月 10 日までの犯罪発生状況