3 月 21 日から 3 月 31 日までの犯罪発生状況 |
2019/04/04 16:52:22 |
〜期間中の発生は、14件となります〜
※発生場所 届出日 (場所・被害品や被害状況)となります。
【非侵入窃盗その他】 1件
十余一 3/21 (太陽光発電所・ケーブル)
【車上ねらい】 1件
清水口2 3/21 (公園内・自転車の前かごに積載のバッグ)
【自動車盗】 1件
西白井2 3/22 (一戸建て住宅敷地内・スバルインプレッサ、完全施錠)
【建造物侵入】 1件
復 3/23 (店舗・出入口ドアのガラスを破り店内に侵入するも被害品なし)
【部品ねらい】 4件
根 3/23 (一戸建て住宅駐車場内・車両のナンバープレート前後2枚)
大山口2 3/23 (集合住宅駐輪場内・原付バイクのナンバープレート1枚)
西白井3 3/26 (一戸建て住宅敷地内・原付バイクのナンバープレート1枚)
清戸 3/30 (一戸建て住宅駐車場内・車両のナンバープレート前後2枚)
※部品ねらいとは、自動車、船等に取り付けてある部品、付属品を盗む犯罪です。
【万引き】 1件
冨士 3/23
【自販機ねらい】 1件
名内 3/25 (事業所敷地内)
【自転車盗】 3件
清水口1 3/27 (店舗敷地内・スポーツ車、ワイヤー錠あり)
根 3/27 (店舗駐輪場内・軽快車、無施錠)
大山口2 3/29 (集合住宅駐輪場内・軽快車、無施錠)
【器物損壊】 1件
復 3/30 (店舗、出入口ドアのガラスを損壊)
〇部品ねらいが4件発生しました。
発生した4件は、原付バイクと自動車からナンバープレートが盗難被害にあったものです。
盗まれたナンバープレートは、盗難車両などに取り付けてられて、ひったくりや車上狙いなどの犯罪に悪用される可能性があるほか、盗難被害に遭うとナンバープレートの再発行手続きなどにも時間や経費が必要となります。
新たな犯罪や被害者を生み出さないために、ナンバープレートの盗難防止に努めましょう。
ナンバープレート盗難防止対策として、ナンバープレートのねじを「盗難防止ねじ」に付け替える方法があります。また、車両を駐車する際は、見通しが良く、夜間でも明るい、防犯カメラが設置された場所を選びましょう。
ナンバープレートが盗難被害にあったら、すぐに警察に届け出てください。
***********************
このメールは送信専用です。返信はできません。
しろいメール配信サービス
登録情報の変更・削除はこちら
shiroi@city-shiroi.jp
***********************
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 白井市犯罪発生状況(令和7年4月16日?30日) (千葉県)
[2025/05/19 09:01:30]
期間中の犯罪発生件数は、15件でした。【窃盗】自転車盗4件(堀込、西白井、清水口2件)オートバイ盗1件(南山)万引き2件(神々廻、根)車上ねらい4件(根2件、西白井2件)置引き1件(冨士)窃
- 白井市犯罪発生状況(令和7年4月1日?15日) (千葉県)
[2025/05/09 14:29:07]
白井市犯罪発生状況(令和7年4月1日〜15日)期間中の犯罪発生件数は、17件でした。詳細については、ホームページに掲載しています。【自動車盗】2件【自転車盗】3件【万引き】4件【職権盗】1件
- 印西警察署から詐欺電話の情報 (千葉県)
[2025/05/09 14:02:47]
(防災行政無線にて放送した内容をお知らせしています。)こちらは「ぼうさいしろい」、白井市役所です。印西警察署からのお知らせです。市内において、自動音声で総務省やNTTをかたる詐欺の電話が多発
- 5月は自転車安全利用推進強化月間です (千葉県)
[2025/05/08 16:55:30]
自転車は誰でも利用できる便利な乗り物ですが、交通ルールやマナーを守らない危険な運転は、重大な事故の原因となります。また、自転車対歩行者の自転車事故により、歩行者が死亡する痛ましい事態も発生し
- 印西警察署から詐欺電話の情報 (千葉県)
[2025/05/08 13:26:26]
(防災行政無線にて放送した内容をお知らせしています。)こちらは「ぼうさいしろい」、白井市役所です。印西警察署からのお知らせです。市内において、自動音声で総務省やNTTをかたる詐欺の電話が多発