多発犯罪情報 |
2017/08/07 14:11:17 |
鎌ケ谷市安全対策課より、鎌ケ谷警察署からのお知らせをお届けします。
市内においてオレオレ詐欺の被害が発生しました。
犯人は息子を名乗り、「会社の小切手が入ったカバンを無くした。」等と電話をかけてきました。
留守番電話を活用し、犯人と話す機会をなくしましょう。
また、市内全域において、警察官を名乗った詐欺の電話が発生しています。
犯人は警察を名乗り、「空き巣の被害が多発しています。あなたの個人情報が流れています。」等と電話をかけてきます。
防犯対策をしっかりとして、被害に遭わないよう気を付けましょう。
☆防犯対策☆
・警察官が自宅に行って、通帳やキャッシュカードを預かることはしません!!
・「通帳やキャッシュカードを送付してください」と言われたら詐欺です!!
・不審な電話がかってきた際は、警察・家族に相談しましょう!!
・「私は大丈夫!!」そんなあなたが騙されます!!気を付けましょう!!
鎌ケ谷警察署 047−444−0110
※配信を終了したい場合は、下記に空メールを送信後、本解除ご案内のメールに記載されたURLへ接続し必要事項を入力してください。
kama.bouhan_bye@mpme.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 行方不明者情報 (千葉県)
[2025/05/22 18:28:35]
こちらは、鎌ケ谷市役所です。本日、行方不明となっていた、84歳の男性は、無事保護されました。皆様の、ご協力ありがとうございました。以上、鎌ケ谷市役所からお知らせしました。----------
- 行方不明者情報 (千葉県)
[2025/05/22 17:20:04]
鎌ケ谷市役所からお知らせします。84歳の男性です。本日、午後1時頃、東初富の自宅を出たまま行方不明となっています。身長は170cmくらい、体重は70kg、がっしりした体型です。短髪で白髪です
- 子ども安全情報 (千葉県)
[2025/05/21 16:23:44]
かまがや安心eメール−子ども安全情報5月21日(水)午前7時30分頃、入道溜から西部小学校へ向かう途中の路上で児童が前方から来た50歳代ぐらいの男性から腹部をたたかれ、別の児童は声をかけられ
- Jアラート全国一斉情報伝達試験について (千葉県)
[2025/05/21 11:00:01]
Jアラート全国一斉情報伝達試験について全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験が次のとおり実施されます。鎌ケ谷市も防災行政無線の試験放送、かまがや安心eメール(防災情報)、市
- 行方不明者情報 (千葉県)
[2025/05/20 16:50:04]
鎌ケ谷市役所からお知らせします。本日、行方不明となっていた男性は、無事保護されました。ご協力ありがとうございました。※配信を終了したい場合は、下記に空メールを送信後、本解除ご案内のメールに記