|
子ども安全情報 |
|
2025/03/05 11:21:36 |
かまがや安心eメール−子ども安全情報
3月4日(火)午後2時45分頃、初富100番地(初与園辺り)の路上で下校中の児童が、後方から来た女に「学校はどこ、お名前は、一緒に家に連れて行こうか」などと声をかけられた。児童が答えずにいると女は北初富駅方面に去っていた。女の特徴は50歳位、短髪でサングラス、マスクを着けていた。
このような不審者を見かけたり、被害にあったときは直ぐに110番又は鎌ケ谷警察署(047−444−0110)に連絡してください。
本件についての問合せ 鎌ケ谷市青少年センター(047−445−4393)
鎌ケ谷市青少年センター
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 防犯情報 (千葉県)
[2025/10/15 14:30:05]
鎌ケ谷市役所安全対策課よりお知らせします。電話de詐欺の詐欺電話に注意しましょう。令和7年8月は、鎌ケ谷市内において2件(約970万円)の被害が発生しました。千葉県内の令和7年1月から8月ま
- 行方不明者情報 (千葉県)
[2025/10/07 13:40:03]
かまがや安心eメール行方不明者情報鎌ケ谷市役所からお知らせします。48歳の女性です。昨日10月6日午前4時30分に南初富の自宅から出たまま行方不明となっています。身長は160cm、やせ型、短
- 【訓練のお知らせ】 (千葉県)
[2025/09/19 17:10:09]
9月28日(日)午前10時00分から市役所及び総合福祉保健センターで総合防災訓練を開催します。この機会にぜひ「防災」について考えてみましょう。併せてシェイクアウト訓練も行います。だれでもどこ
- 熱中症警戒アラートが発表されています (千葉県)
[2025/09/18 10:00:04]
令和7年9月18日5時00分環境省・気象庁発表本日は熱中症の危険性が極めて高い気象状況となる予報が発表されています。気温が著しく高くなることにより、熱中症による人の健康に係る被害が生ずる恐れ
- 熱中症警戒アラートが発表されています (千葉県)
[2025/09/17 10:00:04]
令和7年9月17日5時00分環境省・気象庁発表本日は熱中症の危険性が極めて高い気象状況となる予報が発表されています。気温が著しく高くなることにより、熱中症による人の健康に係る被害が生ずる恐れ