子ども安全情報 |
2019/01/08 11:04:54 |
スポンサーリンク
かまがや安心eメール−子ども安全情報
1月8日(火)午前7時50分頃、西道野辺1鎌ケ谷グリーンハイツ7号棟前駐車場付近で、登校途中の男子小学生が、青色の車に乗って下車してきた知らない男から「学校まで送っていってあげる」と声をかけられる事案が発生しました。小学生は断ったため被害はありませんでした。
男の特徴は年齢40歳ぐらい、上下青色の作業服を着ていました。
このような不審者を見かけたり、被害にあったときは直ぐに、110番又は鎌ケ谷警察署(047−444−0110)にご連絡ください。
日頃から、子どもたちには「イカのおすし」ができるよう教えてあげましょう。
○知らない人について「イカ」ない。
○知らない人の車に「の」らない。
○「お」お声を出す。
○「す」ぐ逃げる。
○なにかあったらすぐ「し」らせる。
鎌ケ谷市青少年センター
※配信を終了したい場合は、下記に空メールを送信後、本解除ご案内のメールに記載されたURLへ接続し必要事項を入力してください。
kama.kodomo_bye@mpme.jp
1月8日(火)午前7時50分頃、西道野辺1鎌ケ谷グリーンハイツ7号棟前駐車場付近で、登校途中の男子小学生が、青色の車に乗って下車してきた知らない男から「学校まで送っていってあげる」と声をかけられる事案が発生しました。小学生は断ったため被害はありませんでした。
男の特徴は年齢40歳ぐらい、上下青色の作業服を着ていました。
このような不審者を見かけたり、被害にあったときは直ぐに、110番又は鎌ケ谷警察署(047−444−0110)にご連絡ください。
日頃から、子どもたちには「イカのおすし」ができるよう教えてあげましょう。
○知らない人について「イカ」ない。
○知らない人の車に「の」らない。
○「お」お声を出す。
○「す」ぐ逃げる。
○なにかあったらすぐ「し」らせる。
鎌ケ谷市青少年センター
※配信を終了したい場合は、下記に空メールを送信後、本解除ご案内のメールに記載されたURLへ接続し必要事項を入力してください。
kama.kodomo_bye@mpme.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 子ども安全情報 (千葉県)
[2025/02/19 19:37:02]かまがや安心eメール−子ども安全情報2月19日(水)16時ころ、児童が遊びから自転車で帰る途中、元山のセブンイレブンからくぬぎ山交差点までフード付きの黒の上着を着用しフードを被り、茶色のスラ
- 防犯情報 (千葉県)
[2025/02/13 14:12:38]鎌ケ谷市役所安全対策課より、防犯情報をお届けします。引き続き、電話de詐欺対策機器を無償で配付します。市では市内にお住まいの65歳以上の方に対策機器「録音チュー」を無償で配付させていただいて
- 行方不明者情報 (千葉県)
[2025/02/13 11:20:11]鎌ケ谷市役所からお知らせします。79歳の女性が、昨日の午後1時頃、徒歩で東中沢二丁目の自宅を出たまま行方不明となっています。身長は145cm、体重は55kgです。服装はグレーのジャンパー、紺
- その他の国民保護情報 (千葉県)
[2025/02/12 11:00:16]令和07年02月12日11時00分消防庁発表これは、Jアラートのテストです。鎌ケ谷市市民生活部安全対策課※配信を終了したい場合は、下記に空メールを送信後、本解除ご案内メールに記載されたURL
- Jアラート全国一斉情報伝達試験について (千葉県)
[2025/02/12 09:00:12]かまがや安心eメール(防災情報)Jアラート全国一斉情報伝達試験について本日11時00分頃、全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験が実施されます。鎌ケ谷市も防災行政無線の試験