詐欺の前兆電話について |
2017/08/04 09:30:00 |
スポンサーリンク
詐欺の前兆電話について
8月3日(木)午後零時30分頃、市内の家庭に、病院の医師を名乗る男から、 「○○さん(息子の名前)が喉に異変を感じて病院に来ています。○○(病名)の可能性があり、手術をしたので声が変わっています。後で息子さんから電話をさせますので待っていてください。」等と電話がありました。電話を受けた方は、詐欺だと思い、実際の息子へ電話をしてそのような事実がないことを確認しました。このような電話は、詐欺の前兆電話と思われ、後から金銭やキャッシュカードを渡すように指示をされたりします。不審な電話がかかってきたら、必ず一度電話切って、家族に相談し、警察に通報してください。
我孫子警察署 TEL:04-7182-0110
8月3日(木)午後零時30分頃、市内の家庭に、病院の医師を名乗る男から、 「○○さん(息子の名前)が喉に異変を感じて病院に来ています。○○(病名)の可能性があり、手術をしたので声が変わっています。後で息子さんから電話をさせますので待っていてください。」等と電話がありました。電話を受けた方は、詐欺だと思い、実際の息子へ電話をしてそのような事実がないことを確認しました。このような電話は、詐欺の前兆電話と思われ、後から金銭やキャッシュカードを渡すように指示をされたりします。不審な電話がかかってきたら、必ず一度電話切って、家族に相談し、警察に通報してください。
我孫子警察署 TEL:04-7182-0110
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【電話de詐欺警戒警報!!】電話が止まる、還付金があるという電話は詐欺ですよ! (千葉県)
[2025/04/07 14:45:00]【防犯情報】市民安全課より、我孫子警察署からのお知らせをお届けします。現在、我孫子市内において、総務省をかたり「電話が止まる」等の嘘をいう電話de詐欺のアポ電話が多数掛かってきています。自動
- 通信会社をかたった詐欺電話が多発 (千葉県)
[2025/04/01 11:20:00]こちらは、防災あびこです。我孫子警察署から、お知らせいたします。本日、市内で、詐欺の電話が、多発しています。犯人は、通信会社をかたった、電話をかけてきます。このような、電話は詐欺です。不審な
- 電話会社をかたった詐欺電話が多発 (千葉県)
[2025/03/31 16:20:00]こちらは、防災あびこです。我孫子警察署から、お知らせいたします。本日、市内で、詐欺の電話が、多発しています。犯人は、電話会社をかたった、電話をかけてきます。このような、電話は詐欺です。不審な
- 行方不明者保護 (千葉県)
[2025/03/28 18:30:00]こちらは、防災あびこです。本日、情報提供のご協力をお願いいたしました、市内、本町、付近で、行方がわからなくなっていた方、60歳の女性は、本日、午後5時50分頃、無事保護されました。ご協力あり
- 行方不明者捜索 (千葉県)
[2025/03/28 17:20:00]こちらは、防災あびこです。市役所から、行方の分からなくなった方の、情報の提供について、ご協力をお願いします。本日、午後3時頃から、市内本町で60歳の女性が行方不明になっています。特徴は、身長