「還付金があります」は詐欺です! |
2015/08/10 13:30:00 |
「還付金があります」は詐欺です!
本日、市内に「電話de詐欺」(還付金詐欺)の電話がかかっています。
(「電話de詐欺」とは、千葉県が使用する振り込め詐欺などの広報用名称です。)
犯人は、我孫子市役所を名乗り、
「過去5年分の保険の還付金がある。」
などと話してきます。
電話に出た市内の方は、話を聞いている内に、犯人が電話を切ってしまい、被害にあいませんでした。
最近、我孫子市内では、「還付金詐欺」の手口が増えています。
留守番電話などにして、
「(詐欺の)電話に出んわ!」
という気持ちで、詐欺の電話に出ないでください!
もし、詐欺の電話に出てしまったら、警察へ通報し、ご家族、お知り合いの方に知らせて、皆さんで被害を防ぎましょう!
我孫子警察署 生活安全課 TEL:04-7182-0110
我孫子市 市民安全課 TEL:04-7185-1111
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熱中症警戒アラート (千葉県)
[2025/09/18 10:00:00]
こちらは、防災あびこです。我孫子市手賀沼課から、お知らせいたします。本日、熱中症警戒アラートが発表されています。熱中症になる危険性が非常に高いため、不要不急の外出を避け、涼しい環境でお過ごし
- 【国勢調査をよそおった不審なメールにご注意ください。】 (千葉県)
[2025/09/17 12:00:00]
<市民安全課より防犯情報をお届けします>総務省統計局より、国勢調査をよそおった不審なメールが受信されている旨の報告がありましたので、ご注意ください。・国勢調査はメールで調査依頼をすることはあ
- 熱中症警戒アラート (千葉県)
[2025/09/01 10:00:00]
こちらは、防災あびこです。我孫子市手賀沼課から、お知らせいたします。本日、熱中症警戒アラートが発表されています。熱中症になる危険性が非常に高いため、不要不急の外出を避け、涼しい環境でお過ごし
- 行方不明者保護 (千葉県)
[2025/08/30 17:05:00]
こちらは、防災あびこです。昨日、情報提供のご協力をお願いいたしました、(市内新木野で、)行方がわからなくなっていた方(78歳の男性)は、昨日、午後4時頃、無事保護されました。ご協力ありがとう
- 熱中症警戒アラート (千葉県)
[2025/08/30 10:00:00]
こちらは、防災あびこです。我孫子市手賀沼課から、お知らせいたします。本日、熱中症警戒アラートが発表されています。熱中症になる危険性が非常に高いため、不要不急の外出を避け、涼しい環境でお過ごし