千葉県 市川市メール情報サービス
いちかわ夢マガジン No.839
2025/02/01 10:02:15
スポンサーリンク
千葉県 市川市メール情報サービス
(スマートフォン版)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆◆ 市川市メールマガジン 「いちかわ夢マガジン」  No.839◆◆◆
                              2025/2/1

   https://www.city.ichikawa.lg.jp/pla04/1111000009.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●市川市公式Facebook・Instagramは話題盛り沢山です。「市川市役所」の
ページに「いいね!」または「フォロー」してご覧ください。(広報広聴課)
https://www.facebook.com/city.ichikawa
https://www.instagram.com/ichikawa_city/

3月16日(日)は千葉県知事選挙の投票日です。
2月28日(金)より期日前投票をご利用いただけます。
詳細な情報はこちら
https://www.city.ichikawa.lg.jp/chijisen.html

●元市川市長 大久保博氏を悼む
平成21年12月25日から平成29年12月24日まで、第25代、第26代の2期8年、市川市長を務められた大久保博氏(75歳)が、令和7年1月11日にご逝去されました。謹んでご冥福をお祈りいたします。
(秘書課)

●Jアラートを使用した情報伝達試験放送
地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した防災行政無線の一斉試験放送を行います。
日時=2月12日(水)午前11時
問い合わせ=TEL047-704-0065地域防災課

●施設予約システム用情報端末 運用終了
市内の公共施設に設置している施設予約システム用の情報端末は、2月12日(水)より順次、運用終了し撤去します。今後はパソコン、スマートフォンなどから、施設予約システムを利用してください。
問い合わせ=TEL047-393-6521情報システム課

●こども館の閉館
ぴあぱーく妙典COCO(妙典こども地域交流館)の開館に伴い、末広こども館は1月31日に閉館し、4月1日(火)から末広親子つどいの広場となります。また、本行徳こども館は2月28日(金)で閉館します。
問い合わせ=TEL047-320-3337中央こども館

●税の申告は期間内に
■市県民税の申告は市役所へ
市県民税の申告会場の開設期間は2月17日(月)?3月17日(月)です
 令和6年度の市県民税の申告をしている方には、令和7年度市県民税申告書を2月10日(月)に発送しますので、3月17日(月)までに申告してください。

◆【市県民税の申告は郵送でお願いします】
 申告会場は、混雑により長時間待つ場合があります。混雑緩和の観点から、返信用封筒(切手不要)で郵送による申告を積極的に利用してください。郵送の場合は、本人確認書類と個人番号確認書類のコピーの添付が必要です。なお、申告会場の混雑時には入場を制限する場合があります。
郵送先=市民税課(〒272-8501 住所不要)

◆【給与所得や公的年金等所得のみの方】
 通常、申告する必要はありませんが、次に該当する方は申告が必要です。
・勤務先から本市に給与支払報告書が提出されていない方
・給与所得・年金所得の他に不動産などの所得があった方(他の所得が20万円を超える場合は確定申告が必要です)
・日本年金機構などへ報告した扶養人数や障害者控除などに変更があった方、社会保険料や国民健康保険税(料)または生命保険料・地震保険料・医療費などを自分で支払った方
公的年金等収入が400万円を超える方、または所得税の還付請求をする方は確定申告が必要です。
日時=2月17日(月)?3月17日(月)午前9時?正午、午後1時?4時(土・日曜日、祝日を除く)
場所・会場=第1庁舎、行徳支所
対象・人数=令和7年1月1日現在、本市に住んでいた方または住んでいる方(収入が無くても申告が必要な場合があります)
持ち物=本人確認書類、個人番号確認書類、令和6年中の所得を証明する書類(源泉徴収票や収入の明細、帳簿類など)、各種控除の領収書・証明書など。医療費控除を申告する方は明細書の添付が必要です(領収書のみの提出は受け付けできません)。市県民税申告書の押印は不要
代理人が申告する場合=委任状、代理人の身元確認書類、本人の個人番号確認書類の3点が必要です。
問い合わせ=TEL047-712-8660市民税課

■所得税の申告は税務署(申告書作成会場)へ
申告書作成会場の開設期間は2月17日(月)?3月17日(月)です
 原則、自身で申告書を作成・提出していただきます。
場所・会場=ニッケコルトンプラザ コルトンホール(市川市鬼高1-1-1)
受付時間=午前8時30分〜午後4時(土・日曜日、祝日を除く。ただし、3月2日(日)は開場)
相談時間=午前9時〜午後5時
入場整理券=混雑回避のため、入場整理券を配布します。入場整理券は、国税庁LINE公式アカウントを「友だち追加」(下記URL参照)することで事前に取得できます。
https://line.me/R/ti/p/%40994gqzfc
 不動産・金の売却があった方や財産の贈与を受けた方は、LINEによる事前発行の専用の欄を選択してください。
 当日、会場でも入場整理券を配布しますが、長時間お待ちいただく場合があります。また、入場整理券の配布状況に応じて、受付を早く締め切る場合があるため、お待ちいただいても入場整理券を取得できない場合があります。
駐車場 料金サービスは行っていません。
持ち物=マイナンバーカード、マイナンバーカード発行時に自身で設定した2種(数字4桁及び英数字6〜16文字)のパスワード、スマートフォン、源泉徴収票などの申告書作成に必要な書類

◆確定申告はスマホとマイナンバーカードで申告を
・申告書作成会場は大変混雑しますので、自宅からのe-Tax申告がお勧めです。
・国税庁Webサイト「確定申告書等作成コーナー」から、案内に従い金額などを入力し、マイナンバーカードを読み取ることで、e-Taxによる送信ができます。
・マイナンバーカードを利用して、マイナポータルと連携すると、収入・控除などに関する情報を確定申告書に自動入力できます。マイナポータル連携を利用するためには、事前準備が必要です。詳しくはマイナポータルWebサイトで確認してください。

https://www.keisan.nta.go.jp/
https://myna.go.jp/svc/tax-return/

◆郵送での提出先は東京国税局業務センター千葉西分室です
・申告書などの提出のみの場合は、市川税務署(市川市北方1-11-10)に直接お持ちいただくか、郵送で提出してください。本年から控えへの収受印の押印を行わないため、申告書などの正本(提出用)のみ提出してください。
郵送先=〒262-8507 千葉市花見川区武石町1-520
東京国税局業務センター千葉西分室(市川税務署)
問い合わせ=TEL047-335-4101市川税務署
(市民税課)

●救える命を救うために
 市内の救急車が全て出動してしまうほど、救急要請が増えています。全ての救急車が出払っている場合は、消防車が救急現場へ出動し応急処置を行いますが、搬送することはできません。救急車を本当に必要な人が使えるよう、適正な利用にご協力ください。救急車を呼ぶか迷ったら、電話相談や救急受診アプリ「Q助」をご利用ください。詳しくは市公式Webサイトで確認してください。
問い合わせ=TEL047-333-2111救急課(音声ガイダンス2番)


◆バックナンバー、メール購読の登録・解除は市川市の公式Webサイトで行えます。
https://www.city.ichikawa.lg.jp/sys04/1111000004.html
◆広報いちかわの最新号、バックナンバーは、HTMLとPDFで閲覧できます。
https://www.city.ichikawa.lg.jp/pla04/1111000009.html
◆このページについてのご意見・お問い合わせは、市民の意見箱まで
https://www.city.ichikawa.lg.jp/pla09/1111000001.html
【編集】市川市 市長公室 広報広聴課
【発行】市川市 Copyright(C) 2024 Ichikawa City All Rights Reserved.
掲載記事の無断転載を禁じます。
〒272-8501千葉県市川市八幡1丁目1番1号 TEL047-334-1111



--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@ichikawa-city.mailio.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
千葉県 市川市メール情報サービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • いちかわ夢マガジン No.839 (千葉県)
    [2025/02/01 10:02:15]
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆市川市メールマガジン「いちかわ夢マガジン」No.839◆◆◆2025/2/1https://www.city.ic
  • 気象警報・注意報 (千葉県)
    [2025/01/31 04:07:01]
    気象庁1月31日4時06分発表気象警報・注意報市川市強風注意報(解除)波浪注意報(解除)乾燥注意報(継続)--このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。このメールに返信されても、返
  • 気象警報・注意報 (千葉県)
    [2025/01/30 16:10:39]
    気象庁1月30日16時10分発表気象警報・注意報市川市強風注意報(発表)波浪注意報(発表)乾燥注意報(継続)--このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。このメールに返信されても、
  • 気象警報・注意報 (千葉県)
    [2025/01/30 10:09:48]
    気象庁1月30日10時09分発表気象警報・注意報市川市乾燥注意報(継続)--このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができませ
  • 先週の犯罪発生情報 (千葉県)
    [2025/01/30 08:51:52]
    [1月20日?1月26日迄の街頭犯罪発生件数(届出)]市川警察署管内・・・侵入盗2件(?1件)行徳警察署管内・・・発生はありませんでした※カッコ内は先々週との比較です【防犯ひとくちメモ】ひき

千葉県 の防犯・防災メール (52)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
いちかわ夢マガジン No.839