今年に入り自転車盗の被害が多発しています。すでに80件前後の被害が確認されており、県下でも有数の多発地域となっております。
特に、集合住宅(マンション・アパート)駐輪場での被害が多く、全体の約半数を記録しています。
自転車を盗まれないためには、
1 必ず鍵をかける。無施錠での盗難が非常に多い!
2 鍵は2種類(ツーロック)盗むことに時間がかかることをアピール!
することが大切です。
自転車盗はゲートウェイ犯罪とも呼ばれ、少年犯罪の入口の1つと言われることから、自転車を盗まれないための対策を徹底することは、自己の大切な財産を守るとともに、社会全体の非行防止、将来の犯罪抑止等にもつながる大切な行為となります。
”たかが自転車”と考えず、対策の徹底をお願いいたします。
【情報提供元】
市川警察署
〒272-0015 千葉県市川市鬼高4-4-1
TEL:047-370-0110
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 気象警報・注意報 (千葉県)
[2025/10/27 10:13:42]
気象庁10月27日10時13分発表気象警報・注意報市川市濃霧注意報(解除)--このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができま
- 気象警報・注意報 (千葉県)
[2025/10/27 04:11:28]
気象庁10月27日4時11分発表気象警報・注意報市川市濃霧注意報(継続)--このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができませ
- 気象警報・注意報 (千葉県)
[2025/10/26 21:44:30]
気象庁10月26日21時44分発表気象警報・注意報市川市濃霧注意報(継続)--このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができま
- 気象警報・注意報 (千葉県)
[2025/10/26 16:15:48]
気象庁10月26日16時15分発表気象警報・注意報市川市濃霧注意報(発表)--このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができま
- 先週の犯罪発生情報 (千葉県)
[2025/10/22 18:31:18]
[10月14日?10月19日迄の街頭犯罪発生件数(届出)]市川警察署管内・侵入盗2件(±0件):大野町三丁目、鬼高二丁目・車上ねらい2件(+1件):市川南一丁目、鬼高二丁目行徳警察署管内・車