嵐山町あんしんメール |
2019/08/03 15:05:07 |
【熱中症の予防について】
健康いきいき課より、お知らせいたします。
連日、暑い日が続いています。
熱中症は屋内でも発生します。
屋内では扇風機やエアコンを使用し、こまめに水分、塩分の補給を行い、熱中症にならないよう気をつけましょう。
≪問い合わせ≫
健康いきいき課 62-0716
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 嵐山町あんしんメール【熱中症の予防について】 (埼玉県)
[2025/08/03 09:30:06]
連日暑い日が続いています。気温が上がる時間帯はなるべく外出を避け、涼しい場所に移動する、こまめに水分を補給するなど、熱中症に注意しましょう。問合せ:健康いきいき課電話:0493-59-691
- 嵐山町あんしんメール【熱中症の予防について】 (埼玉県)
[2025/08/02 09:30:06]
連日暑い日が続いています。気温が上がる時間帯はなるべく外出を避け、涼しい場所に移動する、こまめに水分を補給するなど、熱中症に注意しましょう。問合せ:健康いきいき課電話:0493-59-691
- 嵐山町あんしんメール【集団婦人科検診受付開始のお知らせについて】 (埼玉県)
[2025/08/01 10:00:05]
集団婦人科検診の受付が始まりました。早期発見・早期治療のために定期的に受診しましょう。詳細は町ホームページまたは健康カレンダー(6〜7ページ)をご確認ください。受付期間:8月1日〜8月21日
- 嵐山町あんしんメール【熱中症警戒アラート】 (埼玉県)
[2025/07/29 09:30:05]
本日、埼玉県では熱中症警戒アラートが発表されています。生活リズムを整え、食事・水分・睡眠をしっかりとり、熱中症にならない身体づくりをしましょう。問合せ:健康いきいき課電話:0493-59-6
- 嵐山町あんしんメール【熱中症警戒アラート】 (埼玉県)
[2025/07/28 09:30:06]
本日、埼玉県では熱中症警戒アラートが発表されています。生活リズムを整え、食事・水分・睡眠をしっかりとり、熱中症にならない身体づくりをしましょう。問合せ:健康いきいき課電話:0493-59-6