麻しん(はしか)の発生について |
2018/05/09 13:11:45 |
草加保健所管内で麻しん(はしか)が発生しました
【麻しんを疑う症状が現れた方へ】
・受診する前に、必ず住所地を所管する保健所へ連絡してください。八潮市に在住の方の場合、草加保健所が管轄となります。
草加保健所 保健予防推進担当 感染症担当
Tel 048-925-1551
・受診の際は、保健所の指示に従い、マスクを着用の上、医療機関で受付してください。
・移動の際には、周囲の方に感染させないよう公共交通機関等の利用を避けてください。
【麻しんについて】
・麻しんウイルスによって引き起こされる病気で、空気感染、飛沫感染、接触感染で人から人に感染が伝播します。
・感染すると10日から12日の潜伏期間(症状のない期間)を経て、38℃程度の発熱、風邪のような症状(咳や鼻水など)が現れ、2〜4日間続きます。口の中に小さな(約1mm)白い発疹ができます。その後、39℃以上の高熱となり、体中に赤い発疹が出現します。
・有効な予防方法はワクチン接種です。2回接種による免疫獲得率は97%〜99%以上と報告されており、発症リスクを最小限に抑えることが期待できます。
<参考>
八潮市ホームページ「麻しん(はしか)の発生について」
http://www.city.yashio.lg.jp/kenko/kenko_hoken/kenkojoho/kansensho/mashin.html
<問合せ>
八潮市立保健センター
048-995-3381
このメールは送信専用です。返信はできません。
やしお840メール配信サービス
登録情報の変更/退会は下記のアドレスへ空メールを送信してください。
yashio@840mail.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 移動児童館開催についてのお知らせ (埼玉県)
[2025/10/06 13:02:31]
〔移動児童館とは〕児童館の職員が、皆様がお住まいの地域にある公共施設に伺って、児童館の事業を開催しています。0歳から18歳未満の児童とその保護者が、児童館のおもちゃなどで自由に遊ぶことができ
- おおぜのもり子育てひろば休止のお知らせ (埼玉県)
[2025/10/06 09:58:00]
令和7年11月28日(金曜日)は、学童保育所として利用するため、おおぜのもり子育てひろばは休止となります。利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。今後もひろ
- りらーと八幡・八條【公民館】のイベント情報 (埼玉県)
[2025/10/04 09:09:16]
広報やしお10月1日号に掲載された各種イベントをご案内します。〇りらーと八幡【公民館】生け花講座(詳しくはこちらです。↓)https://www.city.yashio.lg.jp/koso
- やしお生涯楽習館 フリーラーニング中止のお知らせ (埼玉県)
[2025/10/04 09:00:12]
本日、10月4日のフリーラーニングは中止になりました。八潮市ホームページhttps://www.city.yashio.lg.jp/kosodate/shogaigakushu/hurira
- りらーと八條【図書館】図書館まつり2025開催! (埼玉県)
[2025/10/04 09:00:11]
11月8日(土曜日)、9日(日曜日)に、りらーと八條【図書館】にて図書館まつり2025を開催します!絵本作家による読み聞かせ&ライブペインティングや、落語家による怪談噺、文化財(複製)を通し