「2時間後に電話が使えない!?」個人情報を聞き出す不審な電話が急増しています。 |
2025/10/14 13:30:29 |
自動音声で 「2時間後に電話が使えなくなります。詳しくは1番を押してください」という不審な電話が急増しています。自動音声に従い1番を押すと、総務省やNTT東日本、NTTドコモなどの実在する省庁や企業名を名乗る者に繋がり、氏名、住所、生年月日などの個人情報を聞き出そうとするようです。
総務省やNTT東日本、NTTドコモから電話を停止することに関して、自動音声ガイダンスやSMSを使って連絡することは絶対にありません。
不審な電話を受けたら八潮市消費生活センター(048-996-2111内線336)もしくは警察署へご連絡ください。
詳しくは八潮市ホームページをご覧ください。
https://www.city.yashio.lg.jp/kurashi/shohiseikatsu/tyuuikannki/husinnadenwa.html
八潮市消費生活センター※受付は商工観光課
日時:月曜日〜金曜日(祝日除く)
午前10:00〜12:00
午後13:00〜16:00
電話:048-996-2111(内線336)
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/yashio/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/yashio/home
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 「2時間後に電話が使えない!?」個人情報を聞き出す不審な電話が急増しています。 (埼玉県)
[2025/10/14 13:30:29]
自動音声で「2時間後に電話が使えなくなります。詳しくは1番を押してください」という不審な電話が急増しています。自動音声に従い1番を押すと、総務省やNTT東日本、NTTドコモなどの実在する省庁
- パパママ向け「ママのこころの健康講座」のお知らせ (埼玉県)
[2025/10/14 12:04:40]
子育てに追われ自分の時間がない、母親だから仕方がないのかな・・・家事・育児を分担しているのに、ママパパお互いに不機嫌な様子・・・それぞれが相手のことを思いやっているのに、どうしてすれ違うのか
- ウォーキング講習会のご案内 (埼玉県)
[2025/10/14 10:00:08]
インストラクターの引率・指導の下、安全で快適なウォーキングを楽しんでみませんか。※詳細は、下記ホームページをご覧ください。https://www.city.yashio.lg.jp/kenk
- 【注意】介護保険料の払い戻しをかたる電話 (埼玉県)
[2025/10/09 16:02:17]
10月9日、市民の方に対し、介護保険料の払い戻しをかたる電話が多数確認されています。市役所の職員が、電話で金融機関へ行くように誘導したり、ATMの操作を指示するようなことはありません。ご注意
- 【まだ若干空きがあります!】栄養講座のご案内 (埼玉県)
[2025/10/08 12:00:36]
今年のテーマは「減塩」!ごはんがおいしい季節、おいしく減塩するコツについて聞いてみませんか?試食コーナーもあります。【栄養講座】https://www.city.yashio.lg.jp/k