悩みや不安を抱えている方の相談先等について |
2024/08/29 14:27:30 |
新型コロナウイルス感染症拡大以降、
自殺者数は増加傾向にあり、特に近年児童生徒の自殺者数が非常に多く、学校の夏休み明けにかけて、増加するといわれています。
いつもと違う何らかのサインを発している方が周りにいる時は、声をかけ話を聴き、見守ってください。
また、これを見ている方の中にも、こころが苦しくてたまらない思いをしている方がいるかもしれません。
ひとりで苦しい思いを抱え込まず、周りの人に気持ちを伝えてみてください。
相談先を以下のページでご案内しています。
〇まもろうよ こころ/厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
〇ゲートキーパー養成講座のお知らせ
ゲートキーパーとは、自殺の危険を示すサインに気づき、適切な対応(声をかけ、話を聴き見守る)を図ることが出来る人のことをいいます。
八潮市では11月21日にゲートキーパー養成講座を実施します。
この機会にぜひ受講してはいかがでしょうか。
https://www.city.yashio.lg.jp/kenko/kenko_hoken/kokoro/20240808.html
<担当>
八潮市立保健センター
048-995-3381
このメールは送信専用です。返信はできません。
やしお840メール配信サービス
登録情報の変更/退会は下記のアドレスへ空メールを送信してください。
yashio@840mail.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 台風第5号接近に伴う注意喚起について (埼玉県)
[2025/07/14 12:00:48]
台風第5号は日本の南を発達しながら北上し、14日夜にかけて、東日本や北日本に接近するおそれがあります。台風情報は、気象庁ホームページ「あなたの街の防災情報」や熊谷地方気象台ホームページなども
- 八潮ジャズフラッシュ2025の中止について (埼玉県)
[2025/07/11 17:40:25]
7月13日(日)午後1時30分から開催を予定しておりました、「八潮ジャズフラッシュ2025」は、八潮メセナ館内空調設備の故障により、ホールの利用が停止となったため、中止とさせていただきます。
- 【参加費無料】8/20(水)小学生親子対象「昭和館(科学技術館)見学会」参加者募集 (埼玉県)
[2025/07/11 16:51:54]
8月2日(水)に小学生親子対象に「昭和館(科学技術館)見学会」を開催いたします。戦後80年となる今年の夏。参加費無料の日帰りバスツアーで、親子で平和について考えてみませんか?申し込み方法等の
- 「分電盤の点検に行きます」の電話から始まる勧誘に注意してください。 (埼玉県)
[2025/07/07 13:14:57]
現在、八潮市内において、電力会社を名乗る業者が電話等で突然分電盤やブレーカーの点検を持ち掛けて訪問し、「すぐに交換しなければ漏電して火事になる」などと不安をあおり、その場で分電盤の交換を迫る
- 移動児童館開催についてのお知らせ (埼玉県)
[2025/07/07 11:59:39]
〔移動児童館とは〕児童館の職員が、皆様がお住まいの地域にある公共施設に伺って、児童館の事業を開催しています。0歳から18歳未満の児童とその保護者が、児童館のおもちゃなどで自由に遊ぶことができ