咽頭結膜熱(プール熱)の流行警報が発令されました |
2023/11/22 08:49:13 |
スポンサーリンク
埼玉県の感染症患者発生情報によると、咽頭結膜熱の定点当たり報告数が3.0 を上回り、流行警報が発令されました。
年齢別での報告数は、4歳が117人で一番多く、5歳以下が全体の約7割となっています。
流水や石けんによるこまめな手洗い、咳エチケットなど、ポイントを押さえて感染予防に努めましょう。
【咽頭結膜熱とは】
・症状:アデノウイルスの感染により、発熱、のどの痛みや腫れ、目の充血、目やにの増加などを生じる
・潜伏期間:5日前後
・回復までの期間:5から7日
・感染経路:飛沫感染、接触感染※タオルを共有することでも感染する
・特徴:俗にプール熱と呼ばれ、夏にプールの水を介して流行する多いが、冬でも流行することがある
【予防のポイント】
・マスクの着用等普段からの咳エチケットの励行
・外出後の手洗いなど
・患者との密接な接触を避ける
・十分な休養とバランスの良い食事
詳細は下記のリンクからご覧ください。
【関連リンク】
・咽頭結膜熱の流行警報が発令(八潮市ホームページ)
https://www.city.yashio.lg.jp/kenko/kenko_hoken/yoboseshu_kansensho/kansensho/intouketumakunetu.html
【お問い合わせ】
八潮市立保健センター
電話:048-995−3381
(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
このメールは送信専用です。返信はできません。
やしお840メール配信サービス
登録情報の変更/退会は下記のアドレスへ空メールを送信してください。
yashio@840mail.jp
年齢別での報告数は、4歳が117人で一番多く、5歳以下が全体の約7割となっています。
流水や石けんによるこまめな手洗い、咳エチケットなど、ポイントを押さえて感染予防に努めましょう。
【咽頭結膜熱とは】
・症状:アデノウイルスの感染により、発熱、のどの痛みや腫れ、目の充血、目やにの増加などを生じる
・潜伏期間:5日前後
・回復までの期間:5から7日
・感染経路:飛沫感染、接触感染※タオルを共有することでも感染する
・特徴:俗にプール熱と呼ばれ、夏にプールの水を介して流行する多いが、冬でも流行することがある
【予防のポイント】
・マスクの着用等普段からの咳エチケットの励行
・外出後の手洗いなど
・患者との密接な接触を避ける
・十分な休養とバランスの良い食事
詳細は下記のリンクからご覧ください。
【関連リンク】
・咽頭結膜熱の流行警報が発令(八潮市ホームページ)
https://www.city.yashio.lg.jp/kenko/kenko_hoken/yoboseshu_kansensho/kansensho/intouketumakunetu.html
【お問い合わせ】
八潮市立保健センター
電話:048-995−3381
(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
このメールは送信専用です。返信はできません。
やしお840メール配信サービス
登録情報の変更/退会は下記のアドレスへ空メールを送信してください。
yashio@840mail.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 防災行政無線を用いた情報伝達試験を実施します (埼玉県)
[2024/11/20 08:30:07]本日、全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験が実施されます。本市でも防災行政無線により試験放送が流れますので、御理解と御協力をお願いいたします。【実施日時】令和6年11月2
- 【訓練】八潮市総合防災訓練 訓練情報 (埼玉県)
[2024/11/17 08:52:44]本日、大原小学校で令和6年度八潮市総合防災訓練を実施します。本通知は訓練の一部として配信しております。皆様の御理解と御協力をお願いします。※訓練通知※【訓練】八潮市:防災訓練地震情報地震発生
- やしお840メール配信サービスのリニューアル (埼玉県)
[2024/11/14 16:55:26]令和6年12月10日に、やしお840メール配信サービスをリニューアル予定です。リニューアルに伴い、メールで配信した内容を「市公式LINE」でも受け取れるようになります。登録方法など詳しくは、
- 令和7年度入所の保育所・認定こども園・小規模保育施設および学童保育施設の申請について (埼玉県)
[2024/11/14 14:00:05]令和7年度入所の保育所・認定こども園・小規模保育施設および学童保育施設の申請についてご案内します。【受付期間】11月14日(木曜日)から18日(月曜日)までの5日間【受付時間】午前9時30分
- 【11/17午前開催】総合防災訓練の会場で木造住宅やブロック塀等の耐震相談を行います (埼玉県)
[2024/11/12 09:00:14]市では、地震に伴う建物などの倒壊から大切な命を守るため、耐震化の支援として、木造住宅の無料簡易耐震診断(在来工法2階建て以下)や補助金交付制度を実施しています。今年は、総合防災訓練の会場で、