「フレイル」という言葉をご存じですか!? |
2022/08/02 08:48:12 |
皆さんは、「フレイル」という言葉をご存じですか?
フレイルとは、高齢になって、筋力や認知機能、社会とのつながりなどの心身の活力が低下している状態(虚弱)のことをいいます。
最近、「食べる量が減った」「ほとんど運動をしない」「一人でいることが多い」といった状態に心当たりはありませんか?こういった状態を感じているかたは、フレイルの状態が始まっているかもしれません。
八潮市では、東京大学高齢社会総合研究機構が考案したフレイルチェック測定会を、月に一度、市内の公共施設にて開催しています。
フレイルチェック測定会では、フレイル予防に関する講座や、体組成計、握力計などの機器を使用した測定を行います。
参加した方からは、「自分の体が思っていたより衰えていることに気づくことができた。」「何も知らずに参加したが楽しかった。今後も参加していきたい。」といった声をいただいています。
また、ホームページに東京大学高齢社会総合研究機構が作成したフレイルチェック測定会の様子のわかる動画を掲載していますので、どうぞご覧ください。
市ホームページ「フレイルチェックでフレイル予防」
https://www.city.yashio.lg.jp/kenko/kaigohoken/kaigohoken_simin/fureiruyobou/hureiru.html
【お問合せ】
八潮市役所長寿介護課
電話:048−996−2111(内線408)
このメールは送信専用です。返信はできません。
やしお840メール配信サービス
登録情報の変更/退会は下記のアドレスへ空メールを送信してください。
yashio@840mail.jp