10月1日から幼児教育・保育の無償化が始まりました。 |
2019/10/03 11:26:17 |
スポンサーリンク
10月1日から幼児教育・保育の無償化が始まりました。
対象となる施設を利用している、3〜5歳児クラスまで(小学校就学前まで)のお子さんおよび0〜2歳児クラスまでの住民税非課税世帯のお子さんは、利用料が無償となります。
(利用する施設によっては、保育の必要性がある場合のみ対象となります。)
詳しくは、市のホームページをご覧ください。
http://www.city.yashio.lg.jp/kosodate/kosodate/hoikujo/hoiku-musyouka.html
なお、従来型の私立幼稚園や認可外保育施設などを利用している方は、認定申請手続きが必要となります。手続きがお済みでない場合は、担当課までお問い合わせください。
【お問い合わせ】
※ご利用の施設・事業によってお問い合わせ先が異なります。
認可保育施設、認可外保育施設、一時預かり:保育課(内線480)
従来型の私立幼稚園:教育総務課(内線377)
ファミリー・サポート・センター:子育て支援課(内線839)
障がい児通園施設:障がい福祉課(内線428)
このメールは送信専用です。返信はできません。
やしお840メール配信サービス
登録情報の変更/退会は下記のアドレスへ空メールを送信してください。
yashio@840mail.jp
対象となる施設を利用している、3〜5歳児クラスまで(小学校就学前まで)のお子さんおよび0〜2歳児クラスまでの住民税非課税世帯のお子さんは、利用料が無償となります。
(利用する施設によっては、保育の必要性がある場合のみ対象となります。)
詳しくは、市のホームページをご覧ください。
http://www.city.yashio.lg.jp/kosodate/kosodate/hoikujo/hoiku-musyouka.html
なお、従来型の私立幼稚園や認可外保育施設などを利用している方は、認定申請手続きが必要となります。手続きがお済みでない場合は、担当課までお問い合わせください。
【お問い合わせ】
※ご利用の施設・事業によってお問い合わせ先が異なります。
認可保育施設、認可外保育施設、一時預かり:保育課(内線480)
従来型の私立幼稚園:教育総務課(内線377)
ファミリー・サポート・センター:子育て支援課(内線839)
障がい児通園施設:障がい福祉課(内線428)
このメールは送信専用です。返信はできません。
やしお840メール配信サービス
登録情報の変更/退会は下記のアドレスへ空メールを送信してください。
yashio@840mail.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【やしお840メール配信サービス】本システムからのメール配信終了について (埼玉県)
[2024/12/24 14:02:10]令和6年12月10日に、やしお840メール配信サービスをリニューアルしました。リニューアルに伴い、本システムからのメール配信を12月で終了します。令和6年12月10日以降は、次の送信元アドレ
- 八潮市地域包括支援センターを利用しましょう! (埼玉県)
[2024/12/22 12:00:06]市内に4ヶ所ある八潮市地域包括支援センターは、高齢者とその家族の総合相談と支援を行っている窓口です。下記のホームページで相談日時を確認のうえ、お気軽にご相談ください。【以下リンク先】http
- 交通死亡事故多発警報が発令されました。 (埼玉県)
[2024/12/06 11:30:06]埼玉県では、交通死亡事故が多発していることを受け、令和6年12月3日付けで県内全域を対象に「交通死亡事故多発警報」を発令しました。【発令期間】令和6年12月3日(火曜日)から令和6年12月1
- 水道管の凍結に注意してください (埼玉県)
[2024/12/04 08:52:50]気温の低下による水道管の凍結にご注意ください。対策等につきましては、市のホームページをご確認ください。市ホームページ「水道管の凍結に注意」http://www.city.yashio.lg.
- 子宮頸がん・乳がん検診無料クーポン券は12月20日(金)で終了します (埼玉県)
[2024/12/03 15:00:11]子宮頸がん・乳がんに罹患する女性の数は増加傾向にあります。がんに関する正しい知識の普及とがん検診受診のきっかけとして、下記の年齢の方を対象に、無料クーポン券を5月下旬に送付しています。まだ受