埼玉県 つるがしまメールマガジン
子育て&健康メール(令和6年9月20日)
2024/09/20 12:00:01
スポンサーリンク
埼玉県 つるがしまメールマガジン
(スマートフォン版)
・出張版ファミリー・サポート・グループ
9月27日(金)、10時〜11時、保健センターで、就学前のお子さんがいる方を対象に、出張版ファミリー・サポート・グループを開催します。
「イライラしてこどもにあたってしまう」、「自分のこどもがかわいくない」、「こどもを愛しているがすれ違ってしまう」、「子育てが楽しめない」など、悩みを抱え込まずにおしゃべりしませんか?
親子で参加いただけます(保育あり)。
申込み、お問合せは、保健センター(049・271・2745)へ電話。

・フレイルサポーターの仲間になりませんか?
10月22日から11月19日の毎週火曜日、10時〜12時、市役所6階で、フレイルサポーターの仲間になりませんか?を開催します。
対象は次の(1)〜(3)の要件を全て満たす方です。
(1)市内在住で、フレイル予防に関心があり、地域で積極的に普及啓発を行う意欲がある方(2)下記の養成講座すべての日程に参加可能な方(3)令和7年度以降実施する市内公共施設でのフレイルチェック測定会(おおむね月1〜2回程度)に参加可能な方。
講師は理学療法士・管理栄養士・歯科衛生士・保健師などです。
料金は無料です。
当日は筆記具をお持ちください。
養成講座終了後、現場体験を設けています。
詳しい日程は、市ホームページまたは市内公共施設に設置のチラシをご覧ください。
申込み、お問合せは、9月30日(月)までに健康長寿課健康増進担当に直接、電話または専用フォームから。
申込みはこちら
https://logoform.jp/form/chro/660998

・特定保健指導を受けましょう
40〜74歳の鶴ヶ島市国民健康保険被保険者を対象に、鶴ヶ島市国民健康保険の特定健診を実施します。
実施期間は10月31日(木)までです。
対象の方には、5月中旬に受診券を送付しています。
受診券がお手元にない場合は、お問合せください。
特定保健指導対象の方は、そのまま放置しておくと心臓病や脳卒中などを引き起こす可能性がありますが、生活習慣の改善でこれらの重大な病気の発症を未然に防ぐことができます。
この機会に特定保健指導を利用して、生活習慣の改善を始めましょう。
お問合せは、保険年金課保健事業担当へ電話。

◆熱中症予防対策をしましょう!
熱中症は気温が高い屋外だけでなく、曇りの日や室内、夜間寝ているときにも発症する危険があります。
次のポイントに気を付けて、熱中症を予防しましょう。
■昼夜を問わず、室温は28℃以内、湿度70%以下を保つ
■遮光カーテンやすだれを使い、日差しをさえぎる
■危険度が高い日、高い時間の外出は控える
■外出の際は涼しい服装で、日傘や帽子を活用する
■のどが渇いていなくても、こまめに水分補給をする(大量に汗をかいたときは塩分も補給)
お問合せは、健康長寿課健康増進担当へ。
詳細はこちら
https://www.city.tsurugashima.lg.jp/page/page010530.html


--------------------------------------
鶴ヶ島市ウェブサイト
http://www.city.tsurugashima.lg.jp/
提供:鶴ヶ島市秘書広報課
※このメールには返信できません
--------------------------------------
埼玉県 つるがしまメールマガジン
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 子育て&健康メール(令和7年4月25日) (埼玉県)
    [2025/04/25 12:00:08]
    ・ジュニアリーダー養成講習会市内在住中学生を対象に、キャンプ・野外活動やレクリエーション研修を経て、小学生向けイベントで活躍してくれる、中学生を募集します。料金は活動Tシャツ代600円、他キ
  • 子育て&健康メール(令和7年4月18日) (埼玉県)
    [2025/04/18 12:00:08]
    ・春のおはなし会4月27日(日)、11時〜12時(10時45分開場)、中央図書館で、小学生以下を対象に、春のおはなし会を開催します。講師はおはなしの森の皆さんです。春のおはなしを聞いた後に、
  • 子育て&健康メール(令和7年4月11日) (埼玉県)
    [2025/04/11 16:00:10]
    ・乳幼児すこやか相談4月15日(火)、(1)9時30分〜10時(2)10時〜10時30分(3)10時30分〜11時、保健センターで、乳幼児とその親、妊婦を対象に、乳幼児すこやか相談を開催しま
  • 子育て&健康メール(令和7年4月4日) (埼玉県)
    [2025/04/04 12:00:06]
    ・親子の歯みがき教室4月7日(月)、(1)13時30分〜(2)14時30分〜、保健センターで、妊婦・乳幼児・学童とそのご家族を対象に、親子の歯みがき教室を開催します。当日は、母子健康手帳、歯
  • 子育て&健康メール(令和7年3月28日) (埼玉県)
    [2025/03/28 12:00:11]
    ・「逆木荘フレイル予防教室」開講・生徒募集4月〜9月の第2・4木曜日、10時30分〜12時、老人福祉センター「逆木荘」で、市内在住で60歳以上の方を対象に、「逆木荘フレイル予防教室」を開講し

埼玉県 の防犯・防災メール (52)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
子育て&健康メール(令和6年9月20日)