防犯情報(令和3年2月8日) |
2021/02/08 13:32:51 |
スポンサーリンク
<防犯情報〜詐欺に注意〜>
本日、五味ヶ谷地内にて、親族や市役所職員を騙る、詐欺の予兆電話が、確認されています。
「還付金があります」などといった電話は、市役所職員になりすまして現金やキャッシュカードを騙し取ろうとする、詐欺の手口です。銀行やコンビニのATMに誘導して、お金を振り込ませようとしますが、ATMで還付金は受け取れません。
他にも詐欺師は年金事務所や税務署職員になりすまし、年金、保険料、税金と様々な口実で還付金等に関する電話をかけてきます。期限も間近であるなどと焦らせ、ATMにすぐに行くように指示を出しますので、注意してください。
電話でお金の話が出たときは、相手の要求に応じず、一旦電話を切り、自分の把握している親族や市役所の電話番号に電話をかけて確認してください。
また、電話で暗証番号を教えたり、現金、キャッシュカードを他人に渡さないよう注意してください。
このような詐欺電話がかかってきたら、直ちに警察へ110番通報してください。
鶴ヶ島市ウェブサイト
http://www.city.tsurugashima.lg.jp/
提供:鶴ヶ島市秘書広報課
※このメールには返信できません
本日、五味ヶ谷地内にて、親族や市役所職員を騙る、詐欺の予兆電話が、確認されています。
「還付金があります」などといった電話は、市役所職員になりすまして現金やキャッシュカードを騙し取ろうとする、詐欺の手口です。銀行やコンビニのATMに誘導して、お金を振り込ませようとしますが、ATMで還付金は受け取れません。
他にも詐欺師は年金事務所や税務署職員になりすまし、年金、保険料、税金と様々な口実で還付金等に関する電話をかけてきます。期限も間近であるなどと焦らせ、ATMにすぐに行くように指示を出しますので、注意してください。
電話でお金の話が出たときは、相手の要求に応じず、一旦電話を切り、自分の把握している親族や市役所の電話番号に電話をかけて確認してください。
また、電話で暗証番号を教えたり、現金、キャッシュカードを他人に渡さないよう注意してください。
このような詐欺電話がかかってきたら、直ちに警察へ110番通報してください。
鶴ヶ島市ウェブサイト
http://www.city.tsurugashima.lg.jp/
提供:鶴ヶ島市秘書広報課
※このメールには返信できません
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 子育て&健康メール(令和7年1月31日) (埼玉県)
[2025/01/31 13:30:01]・ようこそ鶴ヶ島de子育て〜カラフルサロン〜2月6日(木)、9時30分〜11時30分、女性センターで、こどもの発達が心配な保護者とこどもを対象に、カラフルサロンを開催します。小学生以上はご相
- 子育て&健康メール(令和7年1月24日) (埼玉県)
[2025/01/24 12:00:01]・ファミリー・サポート・センター提供会員講習会(1)1月27日(月)・(2)1月29日(水)、10時〜15時、市役所502会議室で、育児を応援したい市内または隣接する市町に在住する20歳以上
- 子育て&健康メール(令和7年1月17日) (埼玉県)
[2025/01/17 12:00:01]・定例健康ウォーク(1)1月24日(金)(2)2月14日(金)、9時30分〜12時、(1)南市民センター(2)老人福祉センター「逆木荘」で、市内在住の方を対象に、定例健康ウォークを開催します
- 子育て&健康メール(令和6年1月10日) (埼玉県)
[2025/01/10 12:00:01]・ようこそ鶴ヶ島de子育て〜ママのためのほっこりサロン〜1月17日(金)、9時30分〜11時30分、女性センターで、外出や人と付き合うことに気がすすまなかったり、精神科に通院中の妊婦やママを
- 子育て&健康メール(令和6年12月27日) (埼玉県)
[2024/12/27 12:00:02]・自分の元気度をチェックしよう!1月16日(木)?22日(水)、10時〜12時、富士見市民センターで、市内在住65歳以上で2日間参加可能な方を対象に、自分の元気度をチェックしよう!を開催しま