防犯情報(令和2年6月30日) |
2020/06/30 15:03:10 |
<防犯情報>
6月29日12時頃から、市内各地において、詐欺の予兆電話が多数確認されています。
本日(6月30日)までに、富士見、三ツ木、南町、上広谷、松ヶ丘に電話があり、犯人は市保険年金課のフジワラもしくはオイカワと名乗り、「保険料の払戻金があります。」など、鶴ヶ島市役所職員を騙っています。
銀行やコンビニのATMに誘導して、お金を振り込ませようとしますが、ATMで還付金は受け取れません。
犯人は携帯電話を使用しておりますが、市役所職員が携帯電話から電話をかけることはありません。
被害に遭わないために、留守番電話に設定する、ナンバーディスプレイで相手を確認してから電話に出るなどし、犯人と話さないようにしましょう。
また、電話で暗証番号を教えたり、現金、キャッシュカードを他人に渡したりしないよう注意してください。
このような詐欺電話がかかってきたら、直ちに110番通報してください。
鶴ヶ島市ウェブサイト
http://www.city.tsurugashima.lg.jp/
提供:鶴ヶ島市秘書広報課
※このメールには返信できません
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 子育て&健康メール(令和7年8月8日) (埼玉県)
[2025/08/08 12:00:19]
・夏休みこども講座「食品リサイクル」8月24日(日)、10時〜11時、農業交流センターで、小学生とその親を対象に、夏休みこども講座を開催します。廃棄された野菜が有機資源に生まれ変わるまでを学
- 子育て&健康メール(令和7年8月1日) (埼玉県)
[2025/08/01 12:00:25]
・夏休みこどもお琴体験教室8月16日(土)・23日(土)、10時〜11時30分、西市民センターで、市内在住の小学生(3年生以上)・中学生を対象に、夏休みこどもお琴体験教室を開催します。「とな
- 子育て&健康メール(令和7年7月25日) (埼玉県)
[2025/07/25 12:00:49]
・栄養の日イベント「上手な塩との付き合い方を知ろう」8月1日(金)、10時〜14時、市役所1階ロビーで、市内在住の方を対象に、栄養の日イベントを開催します。意外とおいしい!?減塩食品の紹介・
- 子育て&健康メール(令和7年7月18日) (埼玉県)
[2025/07/18 12:00:12]
・自分の元気度をチェックしよう!1日目(1)7月25日(金)(2)7月31日(木)、2日目8月4日(月)、1日目(1)大橋市民センター(2)南市民センター、2日目南市民センターで、市内在住の
- 子育て&健康メール(令和7年7月11日) (埼玉県)
[2025/07/11 12:00:14]
・親子の歯みがき教室(個別)(1)7月17日(木)9時30分〜10時30分・10時30分〜11時30分、(2)8月4日(月)13時30分〜14時30分・14時30分〜15時30分、保健センタ