令和5年度川越市総合防災訓練の開催について |
2023/11/04 12:00:19 |
スポンサーリンク
川越市役所防災危機管理室です。
今回、平成30年度以来5年ぶりに大規模な地震の発生を想定して、地震災害時の応急対策・復旧等を網羅する総合防災訓練を下記のとおり開催いたします。
市内に震度6(弱)の地震が発生したことを想定し、防災関係機関と大東地区自治会、学生等の協力により、シェイクアウト訓練、救出救護・応急救護所開設訓練、救援物資輸送訓練などを行います。
また、降雨体験車や水消火器体験など、どなたでも参加できる防災に関する啓発・体験コーナーを設置いたします。
記
1.日時
令和5年11月5日(日)午前8時30分〜午前11時00分
※小雨決行
2.会場
埼玉川越総合地方卸売市場(川越市大字大袋650番地)
3.参加申込
参加申込不要、参加費無料、当日直接会場へお越しください。
※駐車場はございませんので、公共交通機関等でお越しください。
※手話通訳あり。
4.訓練実施の確認方法
当日 午前6時00分以降 川越市公式HPに掲載
※台風その他災害等の影響により事前に中止決定する場合がございます。
5.注意事項等
総合防災訓練開催中は、サイレンを鳴らした車両が通行し、ヘリコプターが飛行します。また、当日は、早朝から徒歩による避難訓練が実施されます。自動車等で会場周辺を通る際は、歩行者への配慮をお願いいたします。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
川越市防災危機管理室
今回、平成30年度以来5年ぶりに大規模な地震の発生を想定して、地震災害時の応急対策・復旧等を網羅する総合防災訓練を下記のとおり開催いたします。
市内に震度6(弱)の地震が発生したことを想定し、防災関係機関と大東地区自治会、学生等の協力により、シェイクアウト訓練、救出救護・応急救護所開設訓練、救援物資輸送訓練などを行います。
また、降雨体験車や水消火器体験など、どなたでも参加できる防災に関する啓発・体験コーナーを設置いたします。
記
1.日時
令和5年11月5日(日)午前8時30分〜午前11時00分
※小雨決行
2.会場
埼玉川越総合地方卸売市場(川越市大字大袋650番地)
3.参加申込
参加申込不要、参加費無料、当日直接会場へお越しください。
※駐車場はございませんので、公共交通機関等でお越しください。
※手話通訳あり。
4.訓練実施の確認方法
当日 午前6時00分以降 川越市公式HPに掲載
※台風その他災害等の影響により事前に中止決定する場合がございます。
5.注意事項等
総合防災訓練開催中は、サイレンを鳴らした車両が通行し、ヘリコプターが飛行します。また、当日は、早朝から徒歩による避難訓練が実施されます。自動車等で会場周辺を通る際は、歩行者への配慮をお願いいたします。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
川越市防災危機管理室
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 火山(状況に関する解説) (埼玉県)
[2025/02/21 16:01:48]火山名浅間山火山の状況に関する解説情報2025年2月21日16時00分気象庁【見出し】<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>17日から21日15時までの浅間山の火山活動の状
- 地震情報 (埼玉県)
[2025/02/20 22:18:04]震源・震度に関する情報をお知らせします。付近の方は余震等に十分注意してください。■発表日時:2025年2月20日22時17分■発表官署:気象庁■発生日時:2025年2月20日22時13分■概
- 火山(状況に関する解説) (埼玉県)
[2025/02/17 16:00:57]火山名浅間山火山の状況に関する解説情報2025年2月17日16時00分気象庁【見出し】<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>14日から17日15時までの浅間山の火山活動の状
- 火山(状況に関する解説) (埼玉県)
[2025/02/14 16:01:15]火山名浅間山火山の状況に関する解説情報2025年2月14日16時00分気象庁【見出し】<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>10日から14日15時までの浅間山の火山活動の状
- Jアラート緊急情報(即時) (埼玉県)
[2025/02/12 11:02:23]これは、Jアラートのテストです。こちらは、防災川越です。川越市防災危機管理室--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。htt