火山(状況に関する解説) |
2023/03/22 16:02:16 |
スポンサーリンク
火山の状況に関する解説情報をお知らせします。
発表日時:2023年03月22日16時00分
状況と火山名:【レベル1(活火山であることに留意)】浅間山
<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
浅間山では、わずかな傾斜変動と火山性地震の増加が認められています。火山活動がさらに高まった場合、噴火警戒レベル引上げの可能性があります。今後の情報に注意してください。
浅間山では、3月15日頃から山体の西側での膨張を示すと考えられるわずかな傾斜変動が認められています。また、概ね日回数20回以下で推移していた山体浅部を震源とする火山性地震は、昨日(21日)から増加しています。火山性地震の回数は、昨日は39回、本日(22日)15時までに37回(速報値)です。
火山活動がさらに高まった場合、噴火警戒レベル引上げの可能性があります。今後の情報に注意してください。
火口から500mの範囲に影響を及ぼす程度のごく小規模な噴火の可能性がありますので、地元自治体等の指示に従って危険な地域には立ち入らないでください。突発的な火山灰噴出や火山ガス等に注意してください。
次の火山の状況に関する解説情報は、23日(木)16時頃に発表の予定です。
なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
----------
川越市 防災危機管理室
発表日時:2023年03月22日16時00分
状況と火山名:【レベル1(活火山であることに留意)】浅間山
<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
浅間山では、わずかな傾斜変動と火山性地震の増加が認められています。火山活動がさらに高まった場合、噴火警戒レベル引上げの可能性があります。今後の情報に注意してください。
浅間山では、3月15日頃から山体の西側での膨張を示すと考えられるわずかな傾斜変動が認められています。また、概ね日回数20回以下で推移していた山体浅部を震源とする火山性地震は、昨日(21日)から増加しています。火山性地震の回数は、昨日は39回、本日(22日)15時までに37回(速報値)です。
火山活動がさらに高まった場合、噴火警戒レベル引上げの可能性があります。今後の情報に注意してください。
火口から500mの範囲に影響を及ぼす程度のごく小規模な噴火の可能性がありますので、地元自治体等の指示に従って危険な地域には立ち入らないでください。突発的な火山灰噴出や火山ガス等に注意してください。
次の火山の状況に関する解説情報は、23日(木)16時頃に発表の予定です。
なお、火山活動の状況に変化があった場合には、随時お知らせします。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
----------
川越市 防災危機管理室
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 警報 (埼玉県)
[2025/05/02 21:00:26]気象警報・注意報情報をお知らせします。■発表日時:2025年5月2日20時58分■発表官署:熊谷地方気象台■各地域の情報:[川越市]警報から注意報・大雨警報(浸水害)(解除)→大雨注意報(発
- 警報 (埼玉県)
[2025/05/02 19:08:34]気象警報・注意報情報をお知らせします。■発表日時:2025年5月2日19時07分■発表官署:熊谷地方気象台■各地域の情報:[川越市]発表・大雨警報(浸水害)・洪水警報----------川越
- 火山(状況に関する解説) (埼玉県)
[2025/05/02 16:01:57]火山名浅間山火山の状況に関する解説情報2025年5月2日16時00分気象庁【見出し】<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>4月28日から5月2日15時までの浅間山の火山活動
- 火山(状況に関する解説) (埼玉県)
[2025/04/28 16:01:22]火山名浅間山火山の状況に関する解説情報2025年4月28日16時00分気象庁【見出し】<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>25日から28日15時までの浅間山の火山活動の状
- 火山(状況に関する解説) (埼玉県)
[2025/04/25 16:01:42]火山名浅間山火山の状況に関する解説情報2025年4月25日16時00分気象庁【見出し】<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>21日から25日15時までの浅間山の火山活動の状