消費生活トラブル情報 |
2017/12/01 16:30:45 |
布団(打ち直し)を勧誘する訪問販売トラブルに注意しましょう
訪問販売による布団購入、布団の打ち直し(クリーニング)に関する契約トラブルの相談が寄せられています。業者から強引な勧誘を受けたり、断っても執拗に何度も勧誘を受けたりするケースも見られます。
中には、一人暮らしや判断力が不十分な高齢者などを狙い、契約書や領収書を渡さないばかりか業者名なども明かさずに売りつけたり、何回も高額な契約をさせたりする悪質な事例も見られます。このような被害を未然に防ぎ、拡大させないためには周りの方の見守りが不可欠です。
必要のない訪問はきっぱりと断り、業者をむやみに家の中に入れないことが大切です。家族や近所の人も、特に高齢者宅などに不審な訪問者が来ていないか、不要な品物が大量にないか、不審な契約書がないかなど日頃から気を配りましょう。市町村の福祉担当課や地域包括支援センターとの連携が有効なケースもあります。認知症などの症状が見られる場合は、成年後見制度の利用も検討してみてください。
契約してもクーリング・オフや契約の取消しができる場合もあります。1人で悩まず、まずは消費生活センターに相談してください。また、断っても家に入られたなど不安なことがあれば警察にも相談しましょう。
消費生活センターへは全国共通の電話番号である188番へかければつながります。
「188(いやや)! 泣き寝入り!」と覚えてください。
■お問い合わせ
東松山市役所 市民生活部 地域支援課
電話:0493-21-1435
FAX:0493-23-2236
*****************************
このメールは送信専用です。返信はできません。
東松山いんふぉメール
登録情報の変更/退会は下記のアドレスへ空メールを送信してください。
infomail@city-higashimatsuyama.jp
*****************************
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 若者健診・がん検診等のお知らせ(申込みは、まだ間に合います!) (埼玉県)
[2025/05/16 17:28:31]
市では、下記の日程で若者健診と集団検診(大腸がん検診、肺がん検診、前立がん検診等)を行います。まだ若干空きがありますので、ご希望の方は早めにお申し込みください。■若者健診対象者:東松山市内に
- 特殊詐欺防止の周知について (埼玉県)
[2025/05/13 15:50:22]
こちらは、「ぼうさいひがしまつやま」です。東松山警察署から、お知らせします。東松山市内において、市役所職員をかたる「詐欺」の電話が、かかってきています。他人に現金やキャッシュカードを渡さない
- 特殊詐欺防止の周知について (埼玉県)
[2025/05/07 16:20:19]
こちらは、「ぼうさいひがしまつやま」です。東松山警察署から、お知らせします。東松山市内において、不審な電話が確認されています。被害にあわないよう、他人に現金やキャッシュカードを渡さないでくだ
- 休日当番医・休日歯科センターのお知らせ(5月) (埼玉県)
[2025/05/01 10:10:09]
5月の休日当番医及び休日歯科センターの開設日をお知らせします。<休日当番医>診療時間:午前9時〜午後5時(※事前に医療機関に電話相談の上、受診してください)【5月3日(祝)】医療機関名:こど
- 運動しよう! 歩いてみませんか (埼玉県)
[2025/04/24 12:00:10]
健康推進課では、市民のみなさまにより体を動かしてもらえるよう、毎月運動に関する情報を発信していきます。今月は、ウォーキングについてです。暖かくなり、体を動かすのにも良い季節になりました。歩く