|
消費生活トラブル情報 |
|
2019/12/20 17:31:09 |
介護保険料の徴収詐欺にご注意ください!
高齢者のお宅を訪問し、介護保険料をだまし取ろうとする悪質な詐欺行為が発生しているため、不審者などに対して注意をしてください。
中には、首から名札をさげ介護保険のサービス事業者や市町村職員などと名乗るケースのほかに、実在する市職員の名をかたるケースもあります。
市役所では、職員がお宅を訪問する際には顔写真入りの身分証明書を必ず提示しますが、万一、不審な訪問者に対しては、次のことを心がけるようにしてください。
・その場で金銭の支払いをしない。書類に署名や押印をしない。
・その場で相手の氏名と連絡先を聞いて、市役所の担当窓口へ相談・確認をする。
・「家族(○○さん)と相談する」と言って、その場はいったん帰ってもらう。
被害にあわないように十分注意をしてください。
困った時は、消費者ホットラインへご相談ください。
消費者ホットライン 188
*****************************
このメールは送信専用です。返信はできません。
東松山いんふぉメール
登録情報の変更/退会は下記のアドレスへ空メールを送信してください。
infomail@city-higashimatsuyama.jp
*****************************
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 特殊詐欺防止の周知について (埼玉県)
[2025/10/27 17:15:37]
こちらは、「ぼうさいひがしまつやま」です。東松山警察署から、お知らせします。東松山市内において、病院関係者を騙る、不審な電話が確認されています。被害にあわないよう、他人に現金やキャッシュカー
- 気軽に、物忘れチェックしてみませんか? (埼玉県)
[2025/10/27 11:00:15]
今しようとしたことを忘れてしまった…。知っている人の名前が思い出せない…。こんなことはありませんか?自分や家族のことで「これって認知症かな?」と感じたときに、市ホームページで気軽にチェックす
- 認知症検診で予防・早期発見を! (埼玉県)
[2025/10/24 11:00:14]
医療機関で、問診形式の認知症検診を受けてみませんか?市では、認知症の早期発見や早期診断・治療につなげるため、認知症検診事業を行っています。とき:令和7年6月1日(日)から12月25日(木)ま
- 野生動物(シカ)の出没情報について (埼玉県)
[2025/10/24 10:15:35]
10月24日金曜日午前6時10分ころ、早俣地内で、シカを目撃したとの情報が東松山警察署に寄せられました。シカを見かけても、刺激を与えたり、近づいたりしないように注意してください。東松山市役所
- 不審者について (埼玉県)
[2025/10/24 10:10:16]
こちらは、「ぼうさいひがしまつやま」です。東松山警察署から、お知らせします。昨晩、午後9時頃、滑川町大字羽尾地内において、強盗事件が発生しました。犯人の特徴は、年齢30歳から40歳くらい、身