20 日の夜にかけて大雨のピークを迎える見込みです。ご注意ください! |
2016/09/20 17:05:44 |
スポンサーリンク
強い台風16号は、20日(火曜)夜遅くから関東地方に最も接近し、20日午後8時から10時頃にかけて、所沢市でも雨のピークを迎える見込みです。
これまでの雨により、地盤が緩んでいる個所や河川が増水している恐れもありますので、引き続き、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水やはん濫に厳重な警戒が必要です。
また、台風16号は、21日(水曜)には温帯低気圧に変わる見込みですが、関東地方への接近に伴い、強風の恐れがあります。
引き続き、台風の最新情報にご注意ください。
■防災情報を随時ご確認ください
所沢市ホームページ、ところざわほっとメール、防災行政無線等で随時情報を発信しています。
防災行政無線が、聞こえづらいなどの場合は、電話(フリーダイヤル電話:0120-100466)で確認ができます。
■避難場所を確認しておきましょう
指定の避難場所や避難経路などを事前に確認をお願いします。
指定の避難場所は、市ホームページ「防災ガイド・避難所マップ(平成28年1月改定)」でご確認ください。
■河川や用水路には近づかない
これまでの大雨により、河川や用水路は、増水しています。
今後の大雨により、さらに増水・氾濫する恐れがありますので、絶対に近づかないようにしてください。
市ホームページ「所沢市洪水ハザードマップ」でご確認ください。
■冠水の危険性がありますので、より高いところへ避難してください
大雨などの際には、冠水の恐れがあります。
地下など、低い土地にいる方は、2階などの安全な場所に避難しましょう。
■各種お問い合わせ先
▼市道の冠水・倒木、土のう
所沢市道路維持課 電話:04‐2998‐9168
▼県道・国道の冠水・倒木、柳瀬川・東川・不老川の増水等
川越県土整備事務所 電話:049‐243‐2020(代表)
▼砂川堀の増水
所沢市河川課 電話:04‐2998‐9375
詳細は、所沢市ホームページをご覧ください。
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/moshimo/bosai/taifu/taifu16/201609taifu16.html
※上記ホームページを携帯電話等でご覧になる場合は、通信料にご注意ください。
■お問い合わせ
所沢市 経営企画部 広報課
電話:04-2998-9024
FAX:04-2994-0706
a9024@city.tokorozawa.lg.jp
このメールは送信専用です。返信はできません。
ところざわほっとメール
登録情報の変更/退会は下記のアドレスへ空メールを送信してください。
hotmail@tokorozawa-hotmail.jp
これまでの雨により、地盤が緩んでいる個所や河川が増水している恐れもありますので、引き続き、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水やはん濫に厳重な警戒が必要です。
また、台風16号は、21日(水曜)には温帯低気圧に変わる見込みですが、関東地方への接近に伴い、強風の恐れがあります。
引き続き、台風の最新情報にご注意ください。
■防災情報を随時ご確認ください
所沢市ホームページ、ところざわほっとメール、防災行政無線等で随時情報を発信しています。
防災行政無線が、聞こえづらいなどの場合は、電話(フリーダイヤル電話:0120-100466)で確認ができます。
■避難場所を確認しておきましょう
指定の避難場所や避難経路などを事前に確認をお願いします。
指定の避難場所は、市ホームページ「防災ガイド・避難所マップ(平成28年1月改定)」でご確認ください。
■河川や用水路には近づかない
これまでの大雨により、河川や用水路は、増水しています。
今後の大雨により、さらに増水・氾濫する恐れがありますので、絶対に近づかないようにしてください。
市ホームページ「所沢市洪水ハザードマップ」でご確認ください。
■冠水の危険性がありますので、より高いところへ避難してください
大雨などの際には、冠水の恐れがあります。
地下など、低い土地にいる方は、2階などの安全な場所に避難しましょう。
■各種お問い合わせ先
▼市道の冠水・倒木、土のう
所沢市道路維持課 電話:04‐2998‐9168
▼県道・国道の冠水・倒木、柳瀬川・東川・不老川の増水等
川越県土整備事務所 電話:049‐243‐2020(代表)
▼砂川堀の増水
所沢市河川課 電話:04‐2998‐9375
詳細は、所沢市ホームページをご覧ください。
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/moshimo/bosai/taifu/taifu16/201609taifu16.html
※上記ホームページを携帯電話等でご覧になる場合は、通信料にご注意ください。
■お問い合わせ
所沢市 経営企画部 広報課
電話:04-2998-9024
FAX:04-2994-0706
a9024@city.tokorozawa.lg.jp
このメールは送信専用です。返信はできません。
ところざわほっとメール
登録情報の変更/退会は下記のアドレスへ空メールを送信してください。
hotmail@tokorozawa-hotmail.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 令和7年2月の小児初期救急診療のご案内 (埼玉県)
[2025/01/31 11:02:30]2月の小児初期救急診療のご案内■小児科日曜日・休日急患診療【診療日】2日(日)、9日(日)、11日(火・祝)、16日(日)、23日(日・祝)、24日(月・休)【受付時間】午前10時〜11時3
- 迷い人の発見に関するお知らせ (埼玉県)
[2025/01/31 10:00:50]所沢市防犯対策室です。所沢警察署から、迷い人の発見に関するお知らせをいたします。昨日、放送をしました、84歳男性の迷い人につきましては、市内にて発見されました。ご協力いただきありがとうござい
- 防災行政無線放送内容:迷い人に関するお知らせについて (埼玉県)
[2025/01/30 17:20:55]所沢市防犯対策室です。令和7年1月30日午後5時20分に以下の内容を放送しました。所沢警察署から、迷い人に関するお知らせをいたします。本日、午前11時00分ごろから、84歳の男性が、青葉台地
- 「柳瀬なんでも相談」の開催について (埼玉県)
[2025/01/30 10:00:34]■日時:令和7年2月4日(火)午前10時から12時まで※毎月第1火曜日午前10時〜12時(1月を除く)■会場:柳瀬まちづくりセンター2階学習室3号■内容:子育てのこと・ボランティアをしてみた
- 所沢市の犯罪情勢(令和7年1月情報) (埼玉県)
[2025/01/29 14:30:53]サポート詐欺が増えています!サポート詐欺は、インターネット利用中に、突然、ウイルス警告が表示され、ユーザーを不安にさせる詐欺です。警告画面に表示された電話番号への電話や、画面上で個人情報・口