埼玉県 ところざわほっとメール
警察官騙りの窃盗にご注意を!
2015/12/04 11:30:41
スポンサーリンク
埼玉県 ところざわほっとメール
(スマートフォン版)
所沢市防犯対策室です。
市内において、警察官を名乗り自宅を訪問し、「あなたの口座が悪用されている。当分の間キャッシュカードを使わないでください。」などと言ってキャッシュカードを封筒に入れるふりをして盗まれる被害が多発しています。
こういう者が訪ねてきたら、所沢警察署
2996−0110にご連絡ください。


このメールは送信専用です。返信はできません。
ところざわほっとメール

登録情報の変更/退会は下記のアドレスへ空メールを送信してください。
hotmail@tokorozawa-hotmail.jp
埼玉県 ところざわほっとメール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 土のうステーションをご利用ください。 (埼玉県)
    [2025/05/27 09:01:00]
    市では、大雨による完水・浸水などの被害を未然に防ぐため、いつでも市民の方が土のうを持ち出せるように市内8箇所に土のうステーションを設置しています。必要に応じて各自でお持ちください。多くの方に
  • 迷い人に関するお知らせ(発見) (埼玉県)
    [2025/05/24 14:00:26]
    所沢市防犯対策室です。令和7年5月24日午後1時00分に配信した行方不明者は無事に発見されました。ご協力ありがとうございました。■お問い合わせ所沢警察署電話:04−2996−0110登録情報
  • 迷い人に関するお知らせ (埼玉県)
    [2025/05/24 13:00:49]
    所沢市防犯対策室です。令和7年5月24日午後1時00分に以下の内容を放送しました。「所沢警察署から、迷い人に関するお知らせをいたします。昨日、午前10時00分ごろから和ケ原二丁目地内にお住ま
  • 【予約開始】所沢市がん検診等のお知らせ (埼玉県)
    [2025/05/23 11:00:33]
    令和7年度の予約を開始しました。対象者には検診受診券を発送しております。是非お申し込みください。▼所沢市ホームページ「令和7年度の検診について」http://tokorozawa-hotma
  • 【募集中!】動いて健康!健康づくり教室 膝痛予防編 (埼玉県)
    [2025/05/23 10:30:29]
    日常生活で膝の痛みや不調を感じている方を対象とした教室です。膝関節のしくみを知り、痛みがひどくならないようなストレッチや運動方法を学んでみませんか?ぜひ皆様ご参加ください。■日時6月6日(金

埼玉県 の防犯・防災メール (52)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
警察官騙りの窃盗にご注意を!