【注意喚起】給湯器の点検にご注意ください |
2024/10/18 16:04:53 |
スポンサーリンク
所沢市消費生活センターです。
電話や訪問で突然給湯器の点検を持ち掛け、不安をあおって高額な給湯機の交換を迫る手口が急増しています。
勧誘されても本当に必要か、慌てず慎重に考えましょう。
■相談事例
自宅に給湯器の法定点検のため訪問したいと電話があった。業者名などは名乗らなかったが、そのような点検があるのだと思い時間を決めて訪問してもらうことになった。しかし最近物騒な事件があったので不安になり給湯器のメーカーに問い合わせたところ、そのような点検はないと言われた。
■ここにご用心
電話や訪問で点検を持ち掛ける業者には安易に点検させないようにしましょう。
実際に交換が必要な場合でもすぐに契約せず、複数の業者から見積もりをとるなど、十分に比較、検討しましょう。
訪問販売では、工事着工後でもクーリング・オフができることがあります。
■相談窓口
消費生活センター
まずは、お電話にてご相談ください。
相談専用電話:04-2998-9204
受付時間:月から金曜午前10時から11時30分、午後1時から4時(祝休日、年末年始を除く)
■問い合わせ先
所沢市 市民相談課 消費生活センター
電話 04-2998-9143
登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/
※このメールは送信専用です。返信はできません。
<ところざわほっとメール>
電話や訪問で突然給湯器の点検を持ち掛け、不安をあおって高額な給湯機の交換を迫る手口が急増しています。
勧誘されても本当に必要か、慌てず慎重に考えましょう。
■相談事例
自宅に給湯器の法定点検のため訪問したいと電話があった。業者名などは名乗らなかったが、そのような点検があるのだと思い時間を決めて訪問してもらうことになった。しかし最近物騒な事件があったので不安になり給湯器のメーカーに問い合わせたところ、そのような点検はないと言われた。
■ここにご用心
電話や訪問で点検を持ち掛ける業者には安易に点検させないようにしましょう。
実際に交換が必要な場合でもすぐに契約せず、複数の業者から見積もりをとるなど、十分に比較、検討しましょう。
訪問販売では、工事着工後でもクーリング・オフができることがあります。
■相談窓口
消費生活センター
まずは、お電話にてご相談ください。
相談専用電話:04-2998-9204
受付時間:月から金曜午前10時から11時30分、午後1時から4時(祝休日、年末年始を除く)
■問い合わせ先
所沢市 市民相談課 消費生活センター
電話 04-2998-9143
登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/
※このメールは送信専用です。返信はできません。
<ところざわほっとメール>
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 迷い人の発見に関するお知らせ (埼玉県)
[2025/04/17 13:04:52]所沢市防犯対策室です。所沢警察署から、迷い人の発見に関するお知らせをいたします。4月14日に放送をしました、77歳男性の迷い人につきましては、市外にて発見されました。ご協力いただきありがとう
- 迷い人の発見に関するお知らせ (埼玉県)
[2025/04/14 16:15:12]所沢市防犯対策室です。所沢警察署から、迷い人の発見に関するお知らせをいたします。4月12日に放送をしました、79歳男性の迷い人につきましては、市外にて発見されました。ご協力いただきありがとう
- 防災行政無線放送内容:迷い人に関するお知らせについて (埼玉県)
[2025/04/14 10:15:58]所沢市防犯対策室です。令和7年4月14日午前10時15分に以下の内容を放送しました。所沢警察署から、迷い人に関するお知らせをいたします。昨日、午後5時30分ごろから、77歳の男性が、小手指町
- 迷い人に関するお知らせ (埼玉県)
[2025/04/12 13:00:56]所沢市防犯対策室です。令和7年4月12日午後1時00分に以下の内容を放送しました。「所沢警察署から、迷い人に関するお知らせをいたします。昨日、午後5時00分ころから下安松にお住まいの79歳男
- 「みんなのカフェ(認知症カフェ)」を開催します! (埼玉県)
[2025/04/08 10:00:33]「みんなのカフェ(認知症カフェ)」とは、認知症の人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域の良い環境で、自分らしく暮らし続けることができる社会の実現への取り組みです。所沢市のカフェの特色は