【オレンジウィーク】みんなのカフェを開催いたします! |
2024/09/09 15:02:50 |
「認知症月間」である9月に合わせて、認知症地域支援推進員が中心となり、認知症に関する普及啓発イベント「ところざわオレンジウィーク〜認知症になっても住みやすいまちに〜」を開催します。
イベントの一環として、みんなのカフェ(認知症カフェ)を開催いたしますので、ぜひお立ち寄りください。
みんなのカフェとは・・・認知症の当事者やご家族、認知症について関心のある方々が集まって、お茶を飲みながら気軽に様々なお話をして、リフレッシュしていただいたり、悩みを解消するための通いの場です。
■日時
令和6年9月12日(木)午前10時〜午前11時30分
■会場
所沢市役所 1階市民ホール
■内容
あすかのカフェが市役所に出張します。
管理栄養士による、脱水予防や夏の疲れについての講話他、身体の疲れを癒す簡単レシピの紹介などもいたします。介護専門職が複数いるので、認知症や介護についての様々なお悩みをその場で相談することができます。
■費用
無料
■参加特典
認知症の応援カラーであるオレンジ色のマリーゴールドの苗をプレゼントいたします。
■持ち物
筆記用具
■問い合わせ
所沢市 福祉部 高齢者支援課 電話:04-2998-9120
■参考リンク(所沢市ホームページ)
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=13739
登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/
※このメールは送信専用です。返信はできません。
<ところざわほっとメール>
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【参加者募集】トコろん元気百歳体操のサポーター『トコフィット』の養成講座を開催します! (埼玉県)
[2025/05/12 10:00:32]
トコろん元気百歳体操とは、手や足におもりをつけてゆっくり動かすことにより、とても手軽に効果的に筋力をアップすることができる体操です。理学療法士の指導のもと、トコろん元気百歳体操の知識や技術を
- 防災行政無線放送内容:迷い人に関するお知らせについて (埼玉県)
[2025/05/07 13:45:57]
所沢市防犯対策室です。令和7年5月7日午後1時45分に以下の内容を放送しました。所沢警察署から、迷い人に関するお知らせをいたします。本日、午前8時30分ごろから、81歳の男性が、久米地内から
- 【受講者募集】6月5日ヘルスアップ講座 (埼玉県)
[2025/05/07 13:00:37]
楽しく健康づくりについて学びませんか。血管年齢測定、理学療法士による体操も実施します。ぜひご参加ください。■日程令和7年6月5日(木)■時間10時から11時30分(受付9時30分開始)血管年
- 「みんなのカフェ(認知症カフェ)」を開催します! (埼玉県)
[2025/05/07 11:30:35]
「みんなのカフェ(認知症カフェ)」とは、認知症の人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域の良い環境で、自分らしく暮らし続けることができる社会の実現への取り組みです。所沢市のカフェの特色は
- 【埼玉県発令】伝染性紅斑の流行警報が発令されました (埼玉県)
[2025/05/02 17:35:35]
埼玉県感染症発生動向調査による県内医療機関(定点)からの伝染性紅斑の報告数は3月下旬から増加し、第17週(令和7年4月21日から4月27日まで)に、1定点当たり2.14人と、国の定める警報の