健幸!ウォーキング教室参加者募集中!【74歳以下の方】 |
2022/10/13 13:41:06 |
スポンサーリンク
本日送信したメールで不備(問い合わせ先)と訂正(場所)がありましたので、再送させて頂きます。
過ごしやすい季節になり、自然に触れてリフレッシュしたい方必見!
「最近、出掛ける機会が減って、体力が落ちてきた!」
「筋トレを始めようと思っているが、なかなか一人では・・・」などと感じている方。
「これから始める健幸!ウォーキング教室」に参加してみませんか?
実施日:2022年11月8日(火)/2022年11月15日(火)/2022年11月22日(火)
時間:10:00〜11:30
場所:所沢サン・アビリティーズ
対象:74歳以下の方
内容:
・運動の効果
・筋力トレーニング
・東川周辺のウォーキング
定員:20名(まだ余裕があります。)
申し込みリンク:
https://s-kantan.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=33258
問い合わせ先:
所沢市保健センター健康づくり支援課 小林・石井
電話番号 04−2991−1813
FAX番号 04−2995−1178
登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/
※このメールは送信専用です。返信はできません。
<ところざわほっとメール>
過ごしやすい季節になり、自然に触れてリフレッシュしたい方必見!
「最近、出掛ける機会が減って、体力が落ちてきた!」
「筋トレを始めようと思っているが、なかなか一人では・・・」などと感じている方。
「これから始める健幸!ウォーキング教室」に参加してみませんか?
実施日:2022年11月8日(火)/2022年11月15日(火)/2022年11月22日(火)
時間:10:00〜11:30
場所:所沢サン・アビリティーズ
対象:74歳以下の方
内容:
・運動の効果
・筋力トレーニング
・東川周辺のウォーキング
定員:20名(まだ余裕があります。)
申し込みリンク:
https://s-kantan.jp/city-tokorozawa-saitama-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=33258
問い合わせ先:
所沢市保健センター健康づくり支援課 小林・石井
電話番号 04−2991−1813
FAX番号 04−2995−1178
登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/
※このメールは送信専用です。返信はできません。
<ところざわほっとメール>
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 防災行政無線放送内容:迷い人に関するお知らせについて (埼玉県)
[2025/05/07 13:45:57]所沢市防犯対策室です。令和7年5月7日午後1時45分に以下の内容を放送しました。所沢警察署から、迷い人に関するお知らせをいたします。本日、午前8時30分ごろから、81歳の男性が、久米地内から
- 【受講者募集】6月5日ヘルスアップ講座 (埼玉県)
[2025/05/07 13:00:37]楽しく健康づくりについて学びませんか。血管年齢測定、理学療法士による体操も実施します。ぜひご参加ください。■日程令和7年6月5日(木)■時間10時から11時30分(受付9時30分開始)血管年
- 「みんなのカフェ(認知症カフェ)」を開催します! (埼玉県)
[2025/05/07 11:30:35]「みんなのカフェ(認知症カフェ)」とは、認知症の人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域の良い環境で、自分らしく暮らし続けることができる社会の実現への取り組みです。所沢市のカフェの特色は
- 【埼玉県発令】伝染性紅斑の流行警報が発令されました (埼玉県)
[2025/05/02 17:35:35]埼玉県感染症発生動向調査による県内医療機関(定点)からの伝染性紅斑の報告数は3月下旬から増加し、第17週(令和7年4月21日から4月27日まで)に、1定点当たり2.14人と、国の定める警報の
- セミナー動画「摂食障害を知る」を配信しています。 (埼玉県)
[2025/05/01 12:00:33]所沢市は、明治安田生命保険相互会社と「健康増進に関する連携協定」を締結しています。同協定に基づく連携事業で、(公財)明治安田こころの健康財団が提供するセミナー動画を配信しておりますので、ご案