防災行政無線放送内容:緊急事態宣言に伴う市長からのお願い |
2021/01/29 16:36:09 |
所沢市 危機管理課です。
令和3年1月29日16時35分に以下の内容を放送しました。
※後半部分は、やさしい日本語による表記
「所沢市長の藤本正人です。
市内では1月に入り、300人を超える陽性者が発生しています。緊急事態です。
経済か医療体制の維持か、とバランスをとってきた日本ですが、今は医療を崩壊させないために全力を尽くすときです。
皆さん、まずは人との接触を正しく控えてください。
「飲食の時などマスクなしでの会話はしない」「3密の回避」「手洗い・消毒」などを徹底し、人との接触に注意し、賢く行動してください。
また、体や心を維持するため、適度に外を歩くなど工夫してください。正しくおそれ、行動は賢くであります。
私たちは、人と人とのつながりなしに生きていくことはできません。
医療や福祉をはじめ、私たちのために、力を尽くしてくれている皆さんを応援してまいりましょう。
命を支える医療を守るため、ここはふんばりどころです。
ご自身と大切な方を守るために、皆で協力して、この難局を乗り切りましょう。」
《やさしい日本語》
「所沢市長(ところざわしちょう)の 藤本(ふじもと) 正人(まさと)です。
所沢市(ところざわし)では、 1月(がつ)に、 300人(にん)より 多(おお)い 人(ひと)が、 新型(しんがた)コロナウイルスの 病気(びょうき)になりました。 とても あぶない 状況(じょうきょう)です。
病院(びょういん)が、 病気(びょうき)の人(ひと)で いっぱいに ならないことが 大事(だいじ)な ことです。
ほかの人(ひと)に会(あ)うことを 少(すく)なくしてください。
話(はなし)をするときは、 マスクを しましょう。
まどを しめている せまい 部屋(へや)で、 ほかの人(ひと)と あつまったり、 近(ちか)くで 話(はな)したり、 しないでください。
手(て)を よくあらって、 消毒(しょうどく)を してください。
健康(けんこう)のため、 外(そと)を あるくなど、 運動(うんどう)を しましょう。
病院(びょういん)や 介護(かいご)の 仕事(しごと)を してる人(ひと)を、 応援(おうえん)しましょう。
自分(じぶん)と たいせつな人(ひと)が 病気(びょうき)に ならないように、 みんなで がんばりましょう。」
この放送は2月7日までの
日 12時15分
月、木13時00分
水 16時35分
に放送します。
お問い合わせ:所沢市 危機管理課
電話:04−2998−9399
登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/
※このメールは送信専用です。返信はできません。
<ところざわほっとメール>
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 行方不明者の放送依頼について (埼玉県)
[2025/10/05 10:53:48]
こちらは、防災所沢です。迷い人のお知らせいたします。本日午前7時45分ころ所沢市大字下安松地内75歳の女性自宅から徒歩で行方不明となっています。特徴は、身長155センチメートル位、体格やせ型
- 迷い人の発見に関するお知らせ (埼玉県)
[2025/10/03 11:02:55]
所沢市防犯対策室です。所沢警察署から、迷い人の発見に関するお知らせをいたします。昨日放送をしました、93歳男性の迷い人につきましては、市内にて発見されました。ご協力いただきありがとうございま
- 「とみおか荘文化祭」を開催します! (埼玉県)
[2025/10/03 08:42:08]
とみおか荘で活動されているサークルが、日頃の活動成果を披露します。とみおか荘に来てみませんか?※カラオケ、民踊、作品展示会、体操教室等■日時:令和7年10月8日(水)、9日(木)午前9時30
- 迷い人のお知らせ (埼玉県)
[2025/10/02 19:40:50]
こちらは防災所沢です。「所沢警察署から、迷い人に関するお知らせをいたします。本日、午後0時30分ごろ、所沢市美原町地内にお住いの93歳男性が新所沢駅東口から徒歩で行方不明となっております。特
- 所沢市の犯罪情勢(令和7年9月情報) (埼玉県)
[2025/10/02 16:34:01]
海外からの電話に注意!最近、+1や+44などから始まる、海外からの電話(国際電話)による特殊詐欺被害が増加しています。(日本は+81)対策として、常に留守番電話設定にするなどし、知らない番号