<景品が当たる!> 歩いて健康 「トコトコ健幸マイレージ」 |
2020/10/03 11:45:53 |
スポンサーリンク
暑さも落ち着き、出歩きやすい季節がやってきました。
普段の歩きで景品が当たる「トコトコ健幸マイレージ」に参加してみませんか?参加費用は無料です。
所沢市の景品は、提携飲食店で利用できる2,000円分の食事券。当選本数は最大3,500本です!
さらに県の抽選にも参加できるダブルチャンス!!
対象:18歳以上(R2.4/1現在)の市内在住の方
お申込方法・詳しいことは、こちらから↓↓
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=7198
◆スマートフォンでご参加される方
⇒アプリを登録して、その日から参加!
◆歩数計ご希望の方
⇒市役所(国民健康保険課)、保健センター、各まちづくりセンターでお申込を受付中(月〜金 8:30〜17:15)。
※お申込時に健康保険証のコピーが必要です。
※歩数計は後日配送されます(送料610円着払)。
自分のペースで歩いて丈夫な体づくりを!
ご応募お待ちしています!
◎外出時はマスクを着用し帰宅時の手洗いをしっかりと行いましょう。
◎こまめに水分をとりましょう。
※本メールは、本事業に参加中の方にも送信しています。行き違いの際にはご容赦ください。
<問い合わせ> 所沢市保健センター健康づくり支援課
04-2991-1813
登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/
※このメールは送信専用です。返信はできません。
<ところざわほっとメール>
普段の歩きで景品が当たる「トコトコ健幸マイレージ」に参加してみませんか?参加費用は無料です。
所沢市の景品は、提携飲食店で利用できる2,000円分の食事券。当選本数は最大3,500本です!
さらに県の抽選にも参加できるダブルチャンス!!
対象:18歳以上(R2.4/1現在)の市内在住の方
お申込方法・詳しいことは、こちらから↓↓
http://tokorozawa-hotmail.jp/jump.cgi?p=1&n=7198
◆スマートフォンでご参加される方
⇒アプリを登録して、その日から参加!
◆歩数計ご希望の方
⇒市役所(国民健康保険課)、保健センター、各まちづくりセンターでお申込を受付中(月〜金 8:30〜17:15)。
※お申込時に健康保険証のコピーが必要です。
※歩数計は後日配送されます(送料610円着払)。
自分のペースで歩いて丈夫な体づくりを!
ご応募お待ちしています!
◎外出時はマスクを着用し帰宅時の手洗いをしっかりと行いましょう。
◎こまめに水分をとりましょう。
※本メールは、本事業に参加中の方にも送信しています。行き違いの際にはご容赦ください。
<問い合わせ> 所沢市保健センター健康づくり支援課
04-2991-1813
登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/
※このメールは送信専用です。返信はできません。
<ところざわほっとメール>
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 迷い人の発見に関するお知らせ (埼玉県)
[2025/04/17 13:04:52]所沢市防犯対策室です。所沢警察署から、迷い人の発見に関するお知らせをいたします。4月14日に放送をしました、77歳男性の迷い人につきましては、市外にて発見されました。ご協力いただきありがとう
- 迷い人の発見に関するお知らせ (埼玉県)
[2025/04/14 16:15:12]所沢市防犯対策室です。所沢警察署から、迷い人の発見に関するお知らせをいたします。4月12日に放送をしました、79歳男性の迷い人につきましては、市外にて発見されました。ご協力いただきありがとう
- 防災行政無線放送内容:迷い人に関するお知らせについて (埼玉県)
[2025/04/14 10:15:58]所沢市防犯対策室です。令和7年4月14日午前10時15分に以下の内容を放送しました。所沢警察署から、迷い人に関するお知らせをいたします。昨日、午後5時30分ごろから、77歳の男性が、小手指町
- 迷い人に関するお知らせ (埼玉県)
[2025/04/12 13:00:56]所沢市防犯対策室です。令和7年4月12日午後1時00分に以下の内容を放送しました。「所沢警察署から、迷い人に関するお知らせをいたします。昨日、午後5時00分ころから下安松にお住まいの79歳男
- 「みんなのカフェ(認知症カフェ)」を開催します! (埼玉県)
[2025/04/08 10:00:33]「みんなのカフェ(認知症カフェ)」とは、認知症の人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域の良い環境で、自分らしく暮らし続けることができる社会の実現への取り組みです。所沢市のカフェの特色は