防災行政無線放送内容:緊急事態宣言に伴う市長からのお願い |
2020/05/08 13:33:35 |
スポンサーリンク
所沢市 危機管理課です。
令和2年5月8日13時30分に以下の内容を放送しました。
「所沢市長の藤本正人です。
緊急事態宣言は5月31日まで延長となり、引き続き行動制限が必要となる中、これまでの皆様のご協力に感謝しています。
所沢市ではこの1週間、新たな感染者は少なく抑えられています。
しかし、5月7日現在、市内の感染者は139人、集団感染の76人を除いても多い状況です。
皆様には、密閉・密集・密接の「3つの密」を賢く避けて行動することを、引き続きお願いいたします。
もうひと踏ん張りです。
経済も滞り、売り上げがなくなって毎日の生活も苦しい方々がいます。
それぞれの現場で人と対面しつつ、務めを果たしてくれている人もいます。
そして医療現場など、最前線で任務を遂行してくれる人々がいます。
そうした人々に思いを馳せつつ、私たちはやれることをやっていきましょう。
私たち一人ひとりが気を緩めず、人に対して大らかに、支え合いながらこの困難を乗り切っていきましょう。」
なお、この放送は5月15日まで毎日、放送します。
お問い合わせ:所沢市 危機管理課
電話:04−2998−9399
登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/
※このメールは送信専用です。返信はできません。
<ところざわほっとメール>
令和2年5月8日13時30分に以下の内容を放送しました。
「所沢市長の藤本正人です。
緊急事態宣言は5月31日まで延長となり、引き続き行動制限が必要となる中、これまでの皆様のご協力に感謝しています。
所沢市ではこの1週間、新たな感染者は少なく抑えられています。
しかし、5月7日現在、市内の感染者は139人、集団感染の76人を除いても多い状況です。
皆様には、密閉・密集・密接の「3つの密」を賢く避けて行動することを、引き続きお願いいたします。
もうひと踏ん張りです。
経済も滞り、売り上げがなくなって毎日の生活も苦しい方々がいます。
それぞれの現場で人と対面しつつ、務めを果たしてくれている人もいます。
そして医療現場など、最前線で任務を遂行してくれる人々がいます。
そうした人々に思いを馳せつつ、私たちはやれることをやっていきましょう。
私たち一人ひとりが気を緩めず、人に対して大らかに、支え合いながらこの困難を乗り切っていきましょう。」
なお、この放送は5月15日まで毎日、放送します。
お問い合わせ:所沢市 危機管理課
電話:04−2998−9399
登録情報の確認・追加・変更及び退会は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。
http://tokorozawa-hotmail.jp/
※このメールは送信専用です。返信はできません。
<ところざわほっとメール>
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 「みんなのカフェ(認知症カフェ)」を開催します! (埼玉県)
[2025/04/08 10:00:33]「みんなのカフェ(認知症カフェ)」とは、認知症の人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域の良い環境で、自分らしく暮らし続けることができる社会の実現への取り組みです。所沢市のカフェの特色は
- 迷い人の発見に関するお知らせ (埼玉県)
[2025/04/01 13:14:15]所沢市防犯対策室です。所沢警察署から、迷い人の発見に関するお知らせをいたします。昨日、放送をしました、80歳男性の迷い人につきましては、市外にて発見されました。ご協力いただきありがとうござい
- セミナー動画「発達障害児の将来を考える」を配信しています。 (埼玉県)
[2025/04/01 12:00:35]所沢市は、明治安田生命保険相互会社と「健康増進に関する連携協定」を締結しています。同協定に基づく連携事業で、(公財)明治安田こころの健康財団が提供するセミナー動画を配信しておりますので、ご案
- 所沢市の犯罪情勢(令和7年3月情報) (埼玉県)
[2025/03/31 17:30:56]空き巣に注意しましょう!最近、所沢市内で空き巣による侵入や窃盗被害が多発しています。特に、深夜に忍び込むケースが増加しています。雨戸や窓、玄関には必ず鍵をかけ、侵入されないように注意しましょ
- 防災行政無線放送内容:迷い人に関するお知らせについて (埼玉県)
[2025/03/31 15:00:55]所沢市防犯対策室です。令和7年3月31日午後3時00分に以下の内容を放送しました。所沢警察署から、迷い人に関するお知らせをいたします。本日、午前9時00分ごろから、80歳の男性が、大字下富地