ヒートショックに注意しましょう。 |
2024/12/13 09:44:40 |
スポンサーリンク
温度の急激な変化で血圧が大きく変動することで心臓や血管の疾患(脳卒中・心筋梗塞等)が起こることを「ヒートショック」といいます。
冬は家の中での冷え込みや温度差が生じやすく、ヒートショックを背景にした事故が起こりやすい季節です。とくに浴槽における病死や溺死の事故は年々増えており、11月〜4月に多発しています。事故を防ぐために入浴習慣を見直しましょう。
(1)急な血圧変動を防ぐために入浴前に脱衣所や浴室を暖めましょう(浴槽に浸かる前にかけ湯を入念に行うことも一つの方法です)。
(2)湯温は41度以下、湯につかる時間は10分までを目安にしましょう。
(3)浴槽から急に立ち上がらないようにしましょう。
(4)食後すぐの入浴や、飲酒後、医薬品服用後の入浴は避けましょう。
(5)入浴する前に同居者に一声掛けて、意識してもらいましょう。
寒暖差、温度差に気を付けてお過ごしください。
▼登録内容変更はこちらから▼
https://mb.wbi.jp/mb/mbr/hp/up.php?mimamori
▼配信停止手続きはこちらから▼
https://mb.wbi.jp/mb/msp/?mimamori
******************************
大河原町福祉課
大河原町地域包括支援センター
TEL 0224-53-2115(福祉課)
0224-51-3480(包括)
******************************
冬は家の中での冷え込みや温度差が生じやすく、ヒートショックを背景にした事故が起こりやすい季節です。とくに浴槽における病死や溺死の事故は年々増えており、11月〜4月に多発しています。事故を防ぐために入浴習慣を見直しましょう。
(1)急な血圧変動を防ぐために入浴前に脱衣所や浴室を暖めましょう(浴槽に浸かる前にかけ湯を入念に行うことも一つの方法です)。
(2)湯温は41度以下、湯につかる時間は10分までを目安にしましょう。
(3)浴槽から急に立ち上がらないようにしましょう。
(4)食後すぐの入浴や、飲酒後、医薬品服用後の入浴は避けましょう。
(5)入浴する前に同居者に一声掛けて、意識してもらいましょう。
寒暖差、温度差に気を付けてお過ごしください。
▼登録内容変更はこちらから▼
https://mb.wbi.jp/mb/mbr/hp/up.php?mimamori
▼配信停止手続きはこちらから▼
https://mb.wbi.jp/mb/msp/?mimamori
******************************
大河原町福祉課
大河原町地域包括支援センター
TEL 0224-53-2115(福祉課)
0224-51-3480(包括)
******************************
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 女子小学生に対する声かけ事案 (埼玉県)
[2025/04/01 15:17:11]3月31日(月)午後3時15分ころ、大河原町大谷字上谷前地内の公園で、遊んでいた女子小学生が、男に「道がわからない、車に乗って道を教えてほしい」などと声を掛けられる事案が発生しています。※男
- 女子小学生に対する声かけ事案 (埼玉県)
[2025/04/01 15:16:59]3月31日(月)午後3時15分ころ、大河原町大谷字上谷前地内の公園で、遊んでいた女子小学生が、男に「道がわからない、車に乗って道を教えてほしい」などと声を掛けられる事案が発生しています。※男
- 特殊詐欺の予兆事案について (埼玉県)
[2025/03/27 10:00:25]角田市と白石市の事案ですが、近隣市町で発生しているためお知らせします。3月22日(土)午前11時10分ころ、角田市内のお宅の固定電話機に、警視庁遺失物係を名乗り、自動音声で、「続きが聞きたか
- 特殊詐欺の予兆事案について (埼玉県)
[2025/03/27 10:00:14]角田市と白石市の事案ですが、近隣市町で発生しているためお知らせします。3月22日(土)午前11時10分ころ、角田市内のお宅の固定電話機に、警視庁遺失物係を名乗り、自動音声で、「続きが聞きたか
- 強風に注意してください。 (埼玉県)
[2025/03/26 12:32:36]みまもり隊の皆さまへ本日夕方まで暴風警報が出ております。強風により転倒するおそれがありますので、とくにご高齢のかたは無理な外出を控えるよう注意お願いいたします。▼登録内容変更はこちらから▼h