犯罪情報官NEWS≪留守電設定で優遇特典!≫ |
2024/01/12 14:25:42 |
スポンサーリンク
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
埼玉県警察では、県内居住の65歳以上の方を対象に「留守番電話設定テスト」を実施しています。テストと言っても、自宅の電話を留守番電話に設定するだけ!警察がご自宅に電話をして留守番電話になっており、途中で電話に出なければ合格です。このテストに合格した方には留守番電話設定認定証をお送りし、これを温泉施設やカラオケ施設等県内191施設ある協力事業者に提示すると優遇特典を「1回」受けることができます。
≪自宅の固定電話を常時留守番電話設定にする・設定後は電話が鳴ってもすぐに出ない≫ことが被害に遭わないために最も有効です。
テストの申し込みは郵送での受付となり、随時募集していますので、この機会に犯人からの電話を受けない対策を取ってみませんか。
応募方法等詳しくは、埼玉県警察のホームページを確認し、申込用紙をご活用ください。
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/c0010/rusutel-test.html
ご不明な点がございましたら、問合せ先までご連絡ください。
【問合せ先】
埼玉県警察本部生活安全部生活安全総務課特殊詐欺対策係
048-832-0110
−−−−−−−
登録情報の追加/変更/削除は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。
http://mobile.city.sakado.lg.jp/
<さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)>
※このメールは送信専用です。返信はできません。
−−−−−−−
埼玉県警察では、県内居住の65歳以上の方を対象に「留守番電話設定テスト」を実施しています。テストと言っても、自宅の電話を留守番電話に設定するだけ!警察がご自宅に電話をして留守番電話になっており、途中で電話に出なければ合格です。このテストに合格した方には留守番電話設定認定証をお送りし、これを温泉施設やカラオケ施設等県内191施設ある協力事業者に提示すると優遇特典を「1回」受けることができます。
≪自宅の固定電話を常時留守番電話設定にする・設定後は電話が鳴ってもすぐに出ない≫ことが被害に遭わないために最も有効です。
テストの申し込みは郵送での受付となり、随時募集していますので、この機会に犯人からの電話を受けない対策を取ってみませんか。
応募方法等詳しくは、埼玉県警察のホームページを確認し、申込用紙をご活用ください。
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/c0010/rusutel-test.html
ご不明な点がございましたら、問合せ先までご連絡ください。
【問合せ先】
埼玉県警察本部生活安全部生活安全総務課特殊詐欺対策係
048-832-0110
−−−−−−−
登録情報の追加/変更/削除は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。
http://mobile.city.sakado.lg.jp/
<さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)>
※このメールは送信専用です。返信はできません。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺)) (埼玉県)
[2025/04/03 17:12:25]さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−4月3日(木)、加須市内で、親族を装う者から「携帯電話が壊れて、電話番号が変わった」「コロナにかかったかもしれない」等のオレオレ詐
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺)) (埼玉県)
[2025/04/03 16:37:13]さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−4月3日(木)、入間市、川越市内で、市役所職員を装う者から「医療費関係の書類を郵送していますが、返信がありません」等の詐欺電話が確
- 犯罪情報官NEWS(自動車盗難に注意!) (埼玉県)
[2025/04/03 16:24:34]さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−県内では、ドアロックした上、鍵も無い状態にもかかわらず、アルファード、ランドクルーザー、レクサス等が盗まれる被害が増加傾向にありま
- 犯罪情報官NEWS(侵入窃盗) (埼玉県)
[2025/04/03 14:30:48]さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−4月2日(水)午後0時ころから午後2時ころまでの間に、坂戸市大字紺屋地内の一戸建て住宅で、家人が留守中に2階の窓ガラスを割られ、住
- 犯罪情報官NEWS(不審者の逃走) (埼玉県)
[2025/04/02 20:05:39]さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−4月2日(水)午後4時55分ころ、毛呂山町大字下川原地内で、交通違反をした車両に停止を求めたところ、乗車していた男2人のうち男1人