9月4日(日)の防災訓練に参加しましょう! |
2022/09/01 13:36:01 |
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
令和4年度の防災訓練は、ご自宅で実施できる一斉安全確保訓練(シェイクアウト)と初動対応訓練です。
【日 時】
令和4年9月4日(日)午前8時30分から
【内 容】
「一斉安全確保訓練(シェイクアウト)」
午前8時30分に、防災行政無線による緊急地震速報の訓練放送と、緊急速報メール(エリアメール)の訓練配信をします。
地震の発生を想定し、イラストを参考に、自分の命を守る行動をとりましょう。
「市民初動対応訓練」
一斉安全確保訓練(シェイクアウト)実施後、火元などのチェックをしましょう。
※緊急速報メールは坂戸市内(市外でも受信する可能性あり)の対応端末に一斉に配信するものです。
不都合がある方は、訓練時に電源をお切りいただくようお願いします。
市ホームページでイラスト付きのチラシを掲載していますのでご確認ください。
https://www.city.sakado.lg.jp/soshiki/10/25564.html
ご自宅で参加できる防災訓練ですので、ぜひご参加ください。
−−−−−−−
登録情報の追加/変更/削除は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。
http://mobile.city.sakado.lg.jp/
<さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)>
※このメールは送信専用です。返信はできません。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【重要】さかろんメールの送信元メールアドレスを変更しました (埼玉県)
[2025/09/30 14:45:12]
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−令和7年9月29日にメール配信システムの入れ替えを行い、次のとおり送信元メールアドレスを変更しました。登録のし直しはしていただく必
- 犯罪情報官NEWS(県内ではチカン被害が多発) (埼玉県)
[2025/09/28 23:38:12]
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−県内では、夜間、一人歩きの女性が狙われるチカン被害が多発しています。犯人は、女性の背後から犯行に及んでいます。被害に遭わないために
- 犯罪情報官NEWS(不審電話) (埼玉県)
[2025/09/28 14:26:42]
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−9月28日(日)、羽生市内で、通信事業者や放送事業者を騙る者から「この電話は使えなくなります」「放送が見られなくなります」「ダイヤ
- 犯罪情報官NEWS(室外機、給湯器盗難に注意) (埼玉県)
[2025/09/28 13:56:11]
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−県内では、室外機や給湯器が盗まれる被害が増加しています。被害に遭わないために≪室外機、給湯器を盗難防止用ネジやワイヤー錠で固定する
- 犯罪情報官NEWS(不審電話(警察官騙り)) (埼玉県)
[2025/09/28 13:33:14]
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−9月28日(日)、和光市内で、警察官を騙る者から、「あなたが捜査上に出てきたので取調べる必要がある」「〇〇県警に出頭するか、これか