犯罪情報官NEWS(警察官を装った詐欺盗被害が発生しました!) |
2022/07/18 10:00:47 |
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
7月13日(水)、富士見市で、警察官を名乗る男女から「あなたの口座からお金が下ろされている。」「キャッシュカードを停止して再発行しないといけない。」「財務省の者が自宅に行ってカードの停止措置をします。」等の電話を受けた女性が、自宅を訪れた財務省職員を装う男にキャッシュカード2枚を盗み取られる被害が発生しました。
財務省職員等が自宅に赴き、通帳やキャッシュカードを預かることは絶対にありません。
被害に遭わないために、留守番電話に設定するなどし、不審な電話に出ない対策をしましょう。
※各地に詐欺の可能性のある電話がかかってきていますので、県内全域に配信しています。
−−−−−−−
登録情報の追加/変更/削除は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。
http://mobile.city.sakado.lg.jp/
<さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)>
※このメールは送信専用です。返信はできません。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 犯罪情報官NEWS(点検業者を装った悪質商法等に注意) (埼玉県)
[2025/05/14 07:04:50]
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−5月13日(火)午後2時30分ころ、羽生市東5丁目地内の一戸建て住宅で、給湯器の点検業者を装って訪問した男が住宅内に入り、家人の注
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺)) (埼玉県)
[2025/05/13 17:58:55]
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−5月13日(火)、桶川市内で、親族を装う者から「国税局から滞納金を収めるように言われているのでお金を準備して欲しい」等のオレオレ詐
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺)) (埼玉県)
[2025/05/13 17:46:58]
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−5月13日(火)、久喜市、富士見市、入間市、ふじみ野市内で、市役所職員を装う者から「医療費還付の封筒を送りましたが返信がありません
- 犯罪情報官NEWS(警察に偽装した電話番号に注意!) (埼玉県)
[2025/05/13 16:24:38]
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−全国各地において、実在する警察本部や警察署の電話番号に偽装して電話をかけ、詐欺に誘導する手口が急増しています。警察から「あなたが捜
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺)) (埼玉県)
[2025/05/12 17:38:10]
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−5月12日(月)、富士見市内で、市役所職員を装う者から「医療費還付の書類を送りましたが、期限が切れてしまっています」等の詐欺電話が