犯罪情報官NEWS(詐欺電話) |
2022/05/16 10:47:52 |
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
5月16日(月)、草加市で、市役所職員や金融機関職員を装う者から「高額医療費の還付金があります。振り込みになるので銀行口座を教えてください。」「医療費還付の件で、通帳、キャッシュカード等を持って最寄りのATMへ行ってください。」等の詐欺電話が確認されています。
犯人は、この後、電話で指示しながら、ATMでお金を振り込ませようとするほか、他の手口では、銀行員等を装う者が訪問し、キャッシュカードを新しくするなどと言い、暗証番号を聞き出して、キャッシュカードやカード情報を騙し取ろうとしてきます。
被害に遭わないために、留守番電話に設定するなどし、不審な電話に出ない対策をしましょう。
また、携帯電話を使用しながらATMを操作している方を見かけたら、声をかけて、詐欺被害防止にご協力をお願いします。
※各地に詐欺の可能性のある電話がかかってきていますので、県内全域に配信しています。
−−−−−−−
登録情報の追加/変更/削除は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。
http://mobile.city.sakado.lg.jp/
<さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)>
※このメールは送信専用です。返信はできません。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺)) (埼玉県)
[2025/05/19 17:23:25]
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−5月19日(月)、川口市内で、市役所職員を装う者から「保険金の還付があり、手続きの期限が過ぎていますが、ATMなら手続きが出来るの
- 犯罪情報官NEWS(悪質な下水道点検業者等に注意) (埼玉県)
[2025/05/19 16:39:35]
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−県内では、道路陥没事故に便乗し、下水道の点検業者等を装う者から、電話や自宅を訪問して、下水管の無料点検・清掃・修理を勧誘する事案の
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺)) (埼玉県)
[2025/05/19 16:38:48]
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−5月19日(月)、吉川市、小川町、三芳町内で、親族を装う者から「百日咳にかかったことあった?」「用事があって寄りたいけど、家にいる
- 犯罪情報官NEWS(県内ではチカン被害が多発) (埼玉県)
[2025/05/19 07:08:53]
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−県内では、夜間、女性が狙われるチカン被害が多発しています。犯人は、女性の背後から犯行に及んでいます。被害に遭わないために≪人通りの
- 犯罪情報官NEWS(空き家を狙った侵入窃盗対策) (埼玉県)
[2025/05/18 11:38:57]
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−県内では、空き家を狙った侵入窃盗事件が多発しています。空き家の放置は、周囲の治安の悪化につながりますので、空き家を所有、管理する方