犯罪情報官NEWS(フィッシング詐欺に注意!) |
2020/09/23 13:16:10 |
スポンサーリンク
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
フィッシングにより、クレジットカード情報等の個人情報が盗まれ、カード情報を不正に利用される被害が後を絶ちません。
フィッシングとは、銀行やクレジットカード会社の正規ホームページサイトに似せて作られた偽物サイトに、ID・パスワード・クレジットカード情報・銀行口座情報等を入力させ、盗み取るものです。
被害に遭わないために、≪メールに記載されたリンクに安易にアクセスしない・表示されたウェブサイトのURL等が正しいか確認する≫などの防犯対策を講じてください。
(※県下全域に配信しています。)
−−−−−−−
登録情報の追加/変更/削除は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。
http://mobile.city.sakado.lg.jp/
<さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)>
※このメールは送信専用です。返信はできません。
−−−−−−−
フィッシングにより、クレジットカード情報等の個人情報が盗まれ、カード情報を不正に利用される被害が後を絶ちません。
フィッシングとは、銀行やクレジットカード会社の正規ホームページサイトに似せて作られた偽物サイトに、ID・パスワード・クレジットカード情報・銀行口座情報等を入力させ、盗み取るものです。
被害に遭わないために、≪メールに記載されたリンクに安易にアクセスしない・表示されたウェブサイトのURL等が正しいか確認する≫などの防犯対策を講じてください。
(※県下全域に配信しています。)
−−−−−−−
登録情報の追加/変更/削除は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。
http://mobile.city.sakado.lg.jp/
<さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)>
※このメールは送信専用です。返信はできません。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 犯罪情報官NEWS(不審電話(警察官騙り)) (埼玉県)
[2025/04/19 17:04:31]さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−4月19日(土)、さいたま市岩槻区、上尾市、越谷市内で、警察官を騙る者から「詐欺の犯人があなたのキャッシュカードを持っていた」「あ
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺)) (埼玉県)
[2025/04/19 16:52:58]さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−4月19日(土)、幸手市、北本市内で、市役所職員や年金事務所職員を装う者から「年金の還付金があり、銀行のATMで還付出来ます」「口
- 犯罪情報官NEWS(オートバイ盗難に注意!) (埼玉県)
[2025/04/19 16:23:07]さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−県内では、マンション・アパート駐輪場や一戸建て住宅敷地内等において、オートバイの盗難被害が多発しており、エンジンキーを抜いた状態で
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺)) (埼玉県)
[2025/04/18 14:58:29]さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−4月18日(金)、鴻巣市、川口市内で、市役所職員を装う者から「医療費の還付金があります」等の詐欺電話が確認されています。なお、県内
- 犯罪情報官NEWS(不審電話) (埼玉県)
[2025/04/18 14:28:41]さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−4月18日(金)、春日部市内で、通信事業者を装う者から「未納料金があります」、「ダイヤルの○番を押してください」等の音声ガイダンス