犯罪情報官NEWS(自動車盗対策) |
2019/12/11 15:02:17 |
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。
−−−−−−−
県内では、高額なワンボックスカーを対象とした自動車盗難被害(施錠ありの状態)が増加傾向にあります。
被害に遭わないために≪スマートキーを金属製の容器や電波遮断ポーチ等に保管する、警報器やハンドルロック等の盗難防止器具を活用する、駐車場に防犯カメラやセンサーライトを設置する≫などし、不審者を見かけた際は、110番通報をお願いします。
(※県内全域に配信しています)
−−−−−−−
登録情報の追加/変更/削除は、下記の専用ウェブサイトへアクセスしてください。
http://mobile.city.sakado.lg.jp/
<さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)>
※このメールは送信専用です。返信はできません。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺)) (埼玉県)
[2025/05/15 17:42:10]
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−5月15日(木)、行田市、東松山市内で、病院職員や親族を装う者から「息子さんが喉のガンで手術をする」「投資に失敗した」等のオレオレ
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺)) (埼玉県)
[2025/05/15 17:09:40]
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−5月15日(木)、川越市内で、市役所職員を装う者から「医療費還付の通知は届いていますか?」等の詐欺電話が確認されています。なお、県
- 犯罪情報官NEWS(自動車盗難に注意!) (埼玉県)
[2025/05/15 16:54:07]
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−県内では、ドアロックした上、鍵も無い状態にもかかわらず、アルファード、ランドクルーザー、レクサス等が盗まれる被害が増加傾向にありま
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺)) (埼玉県)
[2025/05/14 17:43:06]
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−5月14日(水)、加須市、北本市内で、市役所職員を装う者から「医療費還付の書類を送りましたが返信がありません」等の詐欺電話が確認さ
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺)) (埼玉県)
[2025/05/14 17:34:43]
さかろんメール(坂戸市安全・安心メール)です。−−−−−−−5月14日(水)、ふじみ野市、坂戸市、久喜市、志木市、上尾市内で、親族を装う者から「郵便物を間違って送ってしまった」「交通事故を起