外国人も日本人も共に生きるまち 〜子育て・教育・暮らし〜 |
2015/12/03 16:01:34 |
スポンサーリンク
■日時
12月12日(土)
午後2時〜4時
■会場
市民活動支援センター
■内容
あなたのまわりにも、外国籍市民が暮らしていることに気づいていますか?心と心のつながりが共に暮らす第一歩。彼らはどんなことに悩み、子どもを育て暮らしているのでしょうか?彼らの話を聞いて、お茶など飲みながら楽しく交流しませんか。
■対象
市内在住・在勤・在学の方、市民活動団体の方30人
■費用
無料(要申込み)
■申込み
市民活動支援センター受付窓口または電話で下記へ
■問合せ
市民活動支援センター
電話048-969-2750
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
12月12日(土)
午後2時〜4時
■会場
市民活動支援センター
■内容
あなたのまわりにも、外国籍市民が暮らしていることに気づいていますか?心と心のつながりが共に暮らす第一歩。彼らはどんなことに悩み、子どもを育て暮らしているのでしょうか?彼らの話を聞いて、お茶など飲みながら楽しく交流しませんか。
■対象
市内在住・在勤・在学の方、市民活動団体の方30人
■費用
無料(要申込み)
■申込み
市民活動支援センター受付窓口または電話で下記へ
■問合せ
市民活動支援センター
電話048-969-2750
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 病院職員を騙った不審な電話にご注意ください! (埼玉県)
[2025/04/01 11:24:17]本日、越谷市内で、病院職員を騙る者から「あなたの家族が緊急搬送されている。」などという詐欺の電話がかかってきています。このような電話を受けた場合には電話を切り、越谷警察署に通報してください。
- 防災行政無線の内容 (埼玉県)
[2025/03/31 17:00:48]越谷市役所から振り込め詐欺の被害防止についてお知らせします。本日、市役所職員を騙る、「還付金があります。」という振り込め詐欺の電話が多くかかって来ています。不審な電話があったときはすぐに警察
- 厚生労働省職員を騙った不審な電話にご注意ください! (埼玉県)
[2025/03/31 11:43:48]本日、越谷市内で、厚生労働省の職員を騙る者から「還付金があります。ATMに行って手続きをしてください。」などという詐欺の電話がかかってきています。このような不審な電話を受けた場合には電話を切
- 市役所職員を騙った不審な電話にご注意ください! (埼玉県)
[2025/03/28 10:00:54]本日、越谷市内で、市役所職員を騙る者から「市役所です。還付金があります。」などという詐欺の電話がかかってきています。このような不審な電話を受けた場合には電話を切り、越谷警察署に通報してくださ
- 行方不明者発見のお知らせ (埼玉県)
[2025/03/27 14:20:29]3月26日、午後5時に行方不明者としてお知らせしました、ヤマサワユキオさん(74歳・男性)は発見されました。ご協力ありがとうございました。■連絡先越谷警察署048-964-0110--登録の