中核市・越谷 移行記念『SAITAMA心の健康フェスティバルIN越谷』〜子どものスマホ依存への対応〜 |
2015/11/13 15:00:35 |
あなたは、スマホがないとイライラしませんか?今やスマホは生活に欠かせないものになっています。子どものスマホの使い方が気になる、注意するとキレる等への対応について、ネット依存治療専門の医師が講演を行います。
■日時
12月13日(日)
午後1時30分〜4時
■会場
中央市民会館 劇場
■内容
第1部:心の健康に関する図画コンクール賞状授与
第2部:講演会「子どものスマホ依存への対応」
講師は国立久里浜医療センターネット依存治療研究部門の中山秀紀さん(精神科医)
■対象
埼玉県民の方332人
■費用
無料
■申込み
当日会場へ(午後1時から受付)
■主催
越谷市
埼玉県立精神保健福祉センター
埼玉県精神保健福祉協会
■問合せ
越谷市保健所精神保健支援室
電話048-963-9214
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 防災行政無線の内容 (埼玉県)
[2025/05/21 16:00:56]
市内で、市役所職員を騙った振り込め詐欺が発生しました。「還付金があるので、ATMを操作してください。」と電話があったときは、すぐに警察署に連絡しましょう。「振り込め詐欺」の被害に遭わないよう
- 南越谷公民館「親子でベビーヨガ」参加者募集中 (埼玉県)
[2025/05/20 13:03:22]
■日時5月26日(月)午前10時30分〜11時30分■対象越谷市在住首すわりからハイハイまでのお子さんとその保護者10組(20名)■内容親子一緒にヨガを体験しませんか?和室でゆったり体を動か
- 熱中症に気をつけよう! (埼玉県)
[2025/05/20 12:03:25]
『熱中症の危険が高まっています!〜急な暑さにご用心!!〜』体が暑さに慣れていないこの時期は熱中症になる危険性が高まります。冷房を上手に使い、こまめな水分補給や暑さを避ける対策をして、熱中症に
- 親族を騙った不審な電話にご注意ください! (埼玉県)
[2025/05/19 13:43:03]
本日、越谷市内で、親族を騙る者から「鞄と携帯電話を紛失した。」などという詐欺の電話がかかってきています。このような不審な電話を受けた場合には電話を切り、越谷警察署に通報してください。また、詐
- 行方不明者発見のお知らせ (埼玉県)
[2025/05/16 15:01:01]
4月28日の午後3時40分に行方不明者としてお知らせしました、ホソカワコウイチさん(82歳・男性)と5月15日の午前10時にお知らせしました、イシガキマサミツさん(81歳・男性)は発見されま