|
台風18号に伴う大雨について |
|
2015/09/10 10:22:40 |
平成27年9月10日9時現在
関東地方は、引き続き湿った空気の影響を受け、市内では今日の夕方まで雨が降る見込みです。
市では、9日午後5時から150名の職員と消防職員の警戒体制第1配備、10日午前0時から災害対策本部を設置し、市内の情報収集等の対応を行っています。
市内の河川水位は高い状況となっておりますが、元荒川や新方川、中川の重要水防箇所の安全点検を継続的に実施しており、現在のところ異常はありません。
冠水等により屋外での歩行等が危険な状態が考えられますので、建物の倒壊の危険がない場合には、自宅等の2階以上の高いところへ一時避難する、垂直避難などの対応をしてください。
なお、市では、以下の施設で避難の受け入れが可能となっています。
桜井地区センター(下間久里792-1)
新方地区センター(大吉470-1)
増林地区センター(増林3-4-1)
大袋地区センター(大竹160-2)
荻島地区センター(南荻島190-1)
出羽地区センター(七左町4-248-1)
蒲生地区センター(登戸町33-16)
川柳地区センター(川柳町2-485)
大沢地区センター(大沢2-10-40)
越ヶ谷地区センター(越ヶ谷4-1-1)
大相模地区センター(相模町3-42-1)
南越谷地区センター(南越谷4-21-1)
北越谷地区センター(北越谷4-8-35)
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審者情報 (埼玉県)
[2025/11/06 16:45:18]
日時:令和7年11月6日(木)午後3時頃場所:袋山地内不審者:男性、年齢60歳代、オレンジの上着、サングラス着用事案:下校中の児童が不審な男に襲われそうになる事案が発生しました。不審者を見か
- 「産後ヨガ」参加者募集中 (埼玉県)
[2025/11/06 13:01:12]
■日時11月27日(木)10:00〜11:00■会場川柳地区センター・公民館1階和室■内容お産後の体を整え、心と体のケアをしましょう。■講師大澤祐子さん■対象市内在住、産後のお母さん5名。※
- 防災行政無線の内容(詐欺の被害防止) (埼玉県)
[2025/11/05 15:00:56]
越谷市役所から特殊詐欺の被害防止についてお知らせします。本日、国の公的機関を騙った、「重要なお知らせがあります。詳しくはダイヤル1番を押してください」という詐欺の電話が多くかかってきています
- ノロウイルスに注意しましょう (埼玉県)
[2025/11/04 17:02:08]
ノロウイルスによる感染性胃腸炎は、例年12月の中旬頃に流行のピークとなる傾向があるため、今後特に注意が必要です。ノロウイルスの感染を予防するためには、手洗いの徹底、食品の加熱処理、感染者のふ
- 越谷市LINE公式アカウントの防災・災害メニューに新機能が追加されました (埼玉県)
[2025/11/04 09:01:20]
本日、11月4日から、越谷市LINE公式アカウントで避難所検索や災害発生時の避難所でスムーズな受付ができる機能が追加となりました。平時からの備えとして、この機会に市LINE公式アカウントの友